つっぱり棒を使った、引き出しの食器仕切り収納アイデア 2016.12.03 3,785 キッチン, つっぱり棒, 仕切る, 引き出し, 食器 ブログ: 日々、増大するエントロピー http://mkawori.blog106.fc2.com/blog-entry-4164.html POINT 引き出しは、ケースなどを使って仕切ると使い勝手がアップします。でも丁度いいケースが見つからない。そんな時は、つっぱり棒を使って仕切ることができます。 わが家の日当たりを重視したキッチンは、掃除しやすいように、あまり外側にモノが出ないようにしています。 キッチンの引き出しの中には、使用頻度の高い小鉢などの食器をしまっていて、つっぱり棒を使って仕切っています。 そしてコップやマグカップも、コップなどを取り出すのに丁度よい間隔に、つっぱり棒で仕切って収納しています。 シャンパングラスやワイングラスなどの背丈の高いもの以外は、このスペースに収納できる量だけを持つよう心がけています。まさに「収納容量を超える量を持ってはいけない」というのは鉄則ですね。 キッチン収納ナポリキッチン90×180cm価格:19,990円(2017/12/29 10:28時点)感想(14件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.06.03 7,186 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, セリア, 引き出し ワイヤーでゴミ袋の指定席をつくる。家事動線がスムーズになりました 置き場所の決まっていなかったゴミ袋の見直し。家事動線を考えて、セリアのワイヤーを使った置き場所を作りました。 2016.09.23 12,382 キッチン, まな板 木製まな板をオリーブオイルでお手入れするアイデア 木製のまな板は、お手入れが大変そうだからと、敬遠している方もいるかと思いますが、オリーブオイルなどを使って、意外と簡単にお手入れが出来てしまうようです。 2016.12.23 1,432 キッチン, 掃除/洗濯, 掃除道具 不要なショップカードは、掃除グッズに生まれ変わります。 財布やカードホルダーなどは、時々見直さないとどんどん増えていくので、年末の大掃除の合間にでも見直してみましょう。その際、不要になったプラスチックのショップカードは、立派な掃除アイテムになるので、リサイクルしてみて下さい。 2016.02.09 17,269 キッチン, セリア プチストレスにさよなら!食洗機洗剤の専用スプーンをやめたワケ 食洗機の洗剤を投入口に入れる時に毎回感じていたプチストレス。「付属の軽量スプーンをやめる」。たったそれだけで気分がスッキリしました! 2016.06.01 14,325 キッチン, スポンジ 使い心地抜群!一度使うとやめられない長持ちするスポンジ お友達に勧められて使ってみたサンサンスポンジ。他のスポンジと使い比べてみたら、全然使い心地が違いました。