壁の穴の応急処置にはリメイクシートが便利です 2017.01.08 4,275 リメイクシート, 隠す 壁穴の修繕 ブログ: 私らしい暮らしを作る整理収納 http://ameblo.jp/ren-1121/entry-12234837158.html POINT 家具をぶつけて空いた壁の穴。どうにかしたいと思い、リメイクシートを使ってみることにしました。 何年か前に家具をぶつけてしまい、穴が開いた壁があります。 リメイクシートで穴をふさぎつつ、壁の印象を変えようと思います。さっそくリメイクシートを貼ります。木目シートを使いました。 コンセント部分が大変でしたが、簡単に穴もふさげて、印象も変わりました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.09.08 146,858 PPケース, プラダン, リビング, 暮らしの道具, 隠す 100均よりもお買い得!ホームセンターのプラダンで引出し衣装ケースの目隠し 引出しの目隠しや仕切りなどに使えるプラスチックダンボール(プラダン)は、100均でも手に入る収納アイテムの定番とも言えます。でも、このプラダン、ホームセンターの方が100均よりもかなりお買い得で購入する事が出来るんです。 2017.05.19 2,886 リビング, 隠す 勝手に整理できない家族のモノをつっぱり棒とシャワーカーテンで目隠し 夫や実家の両親のモノなどは、許可なく勝手に整理するのはNG。とは言え、整理されずに置かれているモノは見た目も気になるので、一時的に、つっぱり棒とシャワーカーテンで目隠しをしてみました。 2016.07.25 9,337 フック, 扉のうら, 玄関, 鍵, 隠す 来客が片付けスイッチ。フックを使った扉裏の隠すカギ収納 片づけスイッチが一番確実に入る「来客」。普段は見逃しがちな日常の雑然とした風景も、来客前の片付けの際にはいつもより気になるものです。 2015.10.26 6,766 コード/ケーブル類, 隠す 好きなランチョンマットで配線を見えなくするアイデア 電化製品に付き物の配線。それを隠すための配線カバーや100均でも売られている配線ボックスなど、隠すアイテムは色々ありますが、ランチョンマットでも配線を見えなくする事ができるんです。部屋の雰囲気に合わせて好きな柄を自分で選べるのでちょっとしたお部屋のアクセントにもなりそうですね。 2017.06.04 4,787 セリア, トイレ, リメイク, リメイクシート セリアのブラックタイル柄リメイクシートでトイレのお手軽リメイク 100均のリメイクシートは、お財布に優しい価格で部屋や小物などをお手軽に好きな雰囲気に変える事が出来る、便利なアイテムとして大人気です。今回は、最近人気のブラックタイル柄のリメイクシートを使った、トイレのリメイクアイデアのご紹介です。