生活の変化に合わせて収納アイテムを見直す事は大切な事ですが、その中に収納するモノそのものを見直す事も時には必要かも知れません。例えばトイレットペーパー。コアレスタイプに替えるとゴミが減る、巻きが長くなるので買う頻度が減るなどメリットもたくさんありますね。
仕切りを使って区切ると抜群に使いやすくなります。大きさの違う洗濯バサミを1つのカゴに入れていると、いざ使おうという時にお目当てのモノを下の方から掘り返して探すというプチストレスが溜まる原因に・・・。家事は毎日の事なので、小さなストレスでも解消しておく事が気持ちよく生活するコツかも知れませんね。
ダイソーのボックスにマスクを収納するアイデア。50枚入りのマスクを購入するので4つに分けて収納しています
フタ無しの放り投げ収納ができるスペースを作ったことで、旦那さんの探し物がなくなりました。
キッチン吊り戸棚の下につけられるセリアのアイテムが人気です。吊りカゴと言うんでしょうか?写真を見るだけで、説明なくても納得の収納アイテムです。
最近のプリンターはかなりコンパクトになっていますが、机の上などに置くとかなり存在感があります。「存在を隠せる・ホコリ等からガード出来る」そんな素敵な収納場所が・・・【テレビボードの中】でした。そして配線も隠せるのです。
吊り戸棚は2~3段に分かれている事が多いですが、高さの違うそれぞれの段で収納方法を変えると使い勝手が良くなります。アクリル仕切り棚などを使って、上手に収納スペースを使います。
よし!家の片付けしよう!と気合いを入れて、一度に広い範囲を片付けようとすると途中で心が折れてしまって中途半端なままやめてしまった・・・って事になり兼ねないので、「今日はこの引出し」「この棚を整理しよう」と狭い範囲からやってみるといいですね。まずは「箱に入れたままのジップロック袋をわかりやすく整理してみようかな」でもいいんです!
子供の急な発熱や体調不良で急遽病院へ・・・保険証は?診察券は?慌てて忘れ物してしまった・・・なんて事にならないように、日頃から病院関係のモノはまとめておくといざという時に便利です。100円ショップのビニールネットケースなら色んな色のモノがあるので家族みんなの分をそれぞれ色分けする事もできてわかりやすいですね。
洗剤などの日用品は、各メーカーから色々な種類のモノが売られていて、スーパーやドラッグストア、コンビニ、ネットショップなど取り扱っているお店もたくさんあります。『すぐに手に入る・どこでも買える』というのは、そのアイテムを選ぶ立派な基準になります。性能はいいけれどなかなか手に入らない、手間と時間がかかり過ぎては長続きしませんね。
寒さが増してくると、ノロウイルスやインフルエンザなど厄介な感染症も流行期に入り増えてきます。感染者の咳や吐瀉物などから感染拡大していくので、いざという時にサッと適切に処理ができるように準備だけはしておきたいものです。
どのお家にも必ずあるトイレペーパーやラップの芯を使って、折り目がつかないスラックス用のハンガーを作りました!
食器棚にあるグラスなどはトレイを使って並べておくことで引き出すことができ、奥まで取り出しやすくなります。セリアの冷蔵庫収納として売られているトレイは奥行きが浅いので食器棚でも使いやすいのです。
部屋着、少し羽織った服をすぐに洗濯せずに一時置きする場合、どのように収納していますか?使い勝手を考えると放り投げできて、すぐに取り出せる形が良いかもしれません。無印良品のソフトボックスを使った収納のご紹介。
ファイルボックスという名の通り、書類整理するアイテムですが、キッチン収納にも大活躍。普段使わない水筒の収納にもファイルボックスの高さがちょうどいいんです。イケアのファイルボックスは取っ手が付いているので、出し入れがしやすく、お手入れしやすいシンプルデザインなのが嬉しいですね。
本来の使用方法とは違うけれど、妙にしっくりハマる。そんな事が生活の中にはたくさんあります。今回ご紹介するのはセリアのシンプルなプラスチック製水筒。これがお鍋などに入れるマロニーの収納にピッタリなんです♪
気がつくとカバンが平積みになっていて、使いづらい玄関収納のカバン置き場スペース。見た目も綺麗に、使いやすいカバン置き場スペースになるように見直してみました。
よく使う赤ちゃんのガーゼやタオルはカゴに入れて、見える場所に収納しています。これだとご主人にもわかりやすく、手伝ってもらいやすくなります。
5ヶ月の息子さんの起きる時間とご主人の出勤がかぶり、朝は大忙し。少しでも時短になるように出勤時の持ち物をグルーピングしています。
どんなに整頓しても、部屋が乱雑に見えてしまう…原因は「多色使いの小物」にあるかもしれません。乾電池や歯ブラシといった小物まで意識して選ぶと、お部屋のすっきり感が増しますよ!