毎日の洗濯に欠かせない、洗濯洗剤、柔軟剤。 最近ではオシャレな容器に詰め替えるのが流行?
毎日使うものではないけれど、持っていたいキッチングッズってありますよね。 家族で楽しい時間を過ごせるお好み焼き。 これらの道具もまさにソレ。
無印良品の品物はいつでも同じものが手に入る、安心感があります。写真のコレは定番、大人気クリアファイル。おなじみですね。
家族が多いとどんなに頑張っても靴の収納に限界がありますよね。
衣替えの季節。子どもの服ならサイズが合わないなど入れ替えの時期がつかみやすいものの 旦那様の毎日のワイシャツは処分ののタイミングが難しいもの。
洋服や下着をキレイに畳んでしまっていても、家族がそれを取り出す時に他のものも一緒に取り出して乱れてしまう事がよくあります。そこで、100均の缶収納グッズを使って、取り出しやすさを優先した下着収納アイデアをご紹介します。
ブックエンドと言えば、本が倒れるのを防ぐアイテムですが、用途はそれだけではありません。一石二鳥なブックエンド活用アイデアをご紹介します。
棚や引出しなどの目隠しに使われるプラスチックダンボールですが、用途は目隠しだけではなく、カットする事で収納ケースや仕切りとしても使えるんです。今回は、プラダンを使った、ラップ収納アイデアをご紹介します。
家中の色々な収納に便利なカラーボックスですが、重いモノを収納する際に棚板の1㎝に引っかかってしまう事がありませんか?小さな子供なら尚更その段差がネックになって、散らかる原因になってしまう事も。今回は、カラボの最下段の棚板を外してしまいやすくするアイデアをご紹介します。
縫い糸や刺繍糸などは、いざ使おうとした際に絡まっているとイライラしますよね。絡まりやすいので、絡まないように収納に工夫が必要です。今回は、100均の木製ピンチを使った絡まない刺繍糸収納アイデアをご紹介します。
実用的なだけでなく奥だけで食卓に季節の彩りをプラスしてくれる箸置き!我が家でも季節にあわせて、いろいろともっています。
海苔巻きは色んな具材を巻いて、とても美味しいものですが、上手く巻けなかったり、切る時や食べる時に形が崩れてしまう事がありますよね。そこで、ラップサンドを参考に崩れにくく子供も食べやすい風海苔巻きを作ってみました。
イヤリングやピアス、ネックレスなど色んな形・サイズのアクセサリーがあるので、それぞれに合わせた収納方法を選びたいもの。今回は、無印良品と100均を組み合わせた選びやすいアクセサリー収納アイデアをご紹介します。
カラーボックスやテーブルなどの家具や収納アイテムには、予備の部品や組み立てる為の工具などが付いています。それらがまた必要になった時に「どれがどれだか分からない」と、言う事がないように、最初にひと工夫しておきましょう。
100均などで売られているフックの用途は無限大。セリアの新しいタイプのフックの使い方あれこれをご紹介します。
市販のレインコートには収納袋が付いていますが、キチンと畳まないと入らない事が多く、小さな子供にはなかなか難しいもの。そこで、ザックリでもサッとしまえるように工夫してみました。
家のキレイを保つ秘訣は、何と言っても日々のこまめな掃除だと思います。そんな日々のちょこっと掃除がすぐに出来る仕組み作りがこまめな掃除を続ける上で大切です。今回は動線上にフローリングワイパーを置いておき、移動する際にちょこっと掃除が出来る仕組みをご紹介します。
そろそろ季節が春から夏に変わり始めてきたので、毛布をしまう前にキレイにしようと思ったのですが、今回は普通に洗濯するだけではなく、更にひと手間かけて酸素系漂白剤に浸けてみました。
スペースに時として出来る隙間。隙間収納グッズも市販されているので活用しない手はありません。隙間の場所に応じた「あると便利」「サッと取り出せる」「出しっ放しは嫌」そんなアイテムを収納すると便利になりますね。
水廻りで使うアイテムはカビ等で汚れやすいので、しっかり乾燥させる必要があります。そんな時には100均の長いS字フックを使って、吊るす収納にすると、しっかり乾燥させる事が出来るので、カビ予防になりますね。