IKEAで叶える沢山の靴収納! 2018.05.29 2,173 イケアIKEA, 暮らしの道具, 玄関, 靴/スリッパ +smileさんのアイデア POINT 家族が多いとどんなに頑張っても靴の収納に限界がありますよね。 下駄箱を増やしてしまおうか? でも、子どもっていずれ、自立して出て行ったりするので大型の家具を置いても後で困る、どうしたらいい? そんな時に見つけたのが IKEAのTRONES シューズキャビネット 前面がパカっと開いて、出しやすく、入れやすい。 掃除もしやすい。 なにより好きな感じで必要な数だけ組み合わせができ、薄いので場所いらず。 軽いので、その時々で組み変えも簡単。子どもが使わなくなったら新聞入れやごみ箱として再活用もできそうです。 関連記事 2017.12.12 3,127 100円アイテム, アクセサリー, クローゼット, フック, リビング, 吊るす, 暮らしの道具 100均ミニフックとマステで、出し入れ簡単アクセサリーの見える収納 見える収納と隠す収納、どちらが使いやすく、自分に合っているかは人それぞれ。自分に合った収納方法を選ぶ事がキレイキープのポイントです。今回は100均アイテムを使った、簡単見えるアクセサリー収納をご紹介します。 2017.01.19 17,237 リメイク, 子供部屋, 学校グッズ, 手作り/自作, 暮らしの道具 カラーボックスをA4タテ収納仕様にカスタマイズ 可動棚ではないカラーボックスを縦置きした場合、A4サイズファイルなどが縦に収納できないので、何だかスッキリしない感じになってしまいますよね。使い辛かったので、A4タテ収納仕様にカスタマイズしてみました。 2016.10.14 6,806 トイレ, トイレットペーパー, 壁に付けられる家具, 無印良品 無印の壁につけられる棚でトイレットペーパーの収納 取り付けたい場所に手軽に取り付けられるので、「ここに棚があったらな〜」の悩みが解決しました! 2015.11.17 7,106 玄関, 靴/スリッパ, 靴の掃除 今では習慣に。靴裏を拭くと幸運が舞い込みます 「靴の裏をマメに拭くと幸運が舞い込む」。本に書かれていたことを実践してみると、気分がよくなり、今では習慣になっているそうです。下駄箱も汚れにくくなりますし、とても素敵な習慣ですね。 2015.04.13 8,886 旅行, 暮らしの道具 旅行の時に持っていくものを選ぶ★右脳と左脳の違い ライフオーガナイザーという講座でのワンシーン。人によって左脳タイプ、右脳タイプがあり、特に旅行のときに持っていくものを選ぶ基準がずいぶん異なるようです。