固形石鹸はきちんと水切りしないとドロドロになってしまいます。ニトリのソープディッシュに無印の石鹸置き用スポンジをコラボさせて、水切りを良くさせる事でドロドロ化を防ぐ事で、石鹸を最後まで使い切れそうです。
毛玉のできた衣類は仕舞う前に、キレイに取っておきましょう。ダイソーの毛玉取り器はコンパクトながら、しっかり毛玉が取れると大人気なんです。
次男が小学校に入学したタイミングで、わが家のランドセル置き場、学校グッズの収納を改善してみました。
パジャマや部屋着など、すぐに洗濯しない場合には置き場所に悩みます。そんな場合には専用のかごでざっくりと収納できる一時置き場をつくっておくと散らかりません。
診察券と保険証。一緒に使うものは一緒に見やすくファイリングしておくと家族みんなが使いやすくなります。使う時にも失くした時にもわかりやすいですね。
100円ショップのボックスやコードまとめクリップを使って、絡まりやすい充電コードをすっきり収納できました。これなら引き出しの中が一目でわかりますね。
オープンな収納は自由度が高いので、散らかりやすい原因にもなったりします。無印のファイルボックスで立てる収納にすることで、しっかり空間を使い切ることができました。
だんだん暑くなってくると気になるのが菌の繁殖。洗濯するまで、通気性のいいカゴを使って一時置きしています。
無印良品のファイルボックスを使ってトイレの収納をするアイディアです。トイレットペーパーと掃除用具を入れてすっきりしました。
最近は事務用品をキッチンで使う方が多いようです。シンク周りで使うアイテムをファイルボックスと個別フォルダーの組み合わせて、収納できるようにしました。
使いやすい高さにある棚は、意識しないとモノが増えてしまうことがあります。リバウンドを防ぐために、棚を1つ加えてスッキリした引き出し空間を作りました。
小学1年生では、教科書の冊数も少なく、さらにランドセルに入れっぱなしになってしまう教科もあるので、収納しておく教科書は想像以上に少ないのでした。
普段キッチンで使っている収納グッズをテーブルこーティネートに活用するアイデア。発想がとても素敵です。
キッチン扉裏にマグネットボードを固定し、食器を出すたびに、プリント類が見えるように工夫しています。
伸縮バスタオルハンガーを使って、コンパクトに干すことができます。
ダンボールや本、古紙をゴミに出す時に、ひもが緩んで上手くしばれないストレスがありました。カインズのミニストレッチフィルムは、簡単にしっかり巻けて、緩んでしまうストレスも解消できます。
忘れちゃいけない用事を書き込んだり、目に付くように提出物をクリップに挟めたり、これ1つで忘れ物がグッと減ります!
セリアにこんな便利なコップがありました。お子さんがいる家庭でも安心して使え、見た目もシンプルなコップです。
洗面所で使う歯磨きコップは、カビやぬめりを防ぐ為に水切れのいい置き方をしています。コップの逆さま収納を可能にしてくれるアイテムがセリアのソープディッシュを使っています。
料理に欠かせない調味料は、毎日使うものだからこそ使いやすくしたいものです。ニトリのCOOK POTフタにパッキンがついているのに、さっと開けられます。