置き場所の決まっていなかったゴミ袋の見直し。家事動線を考えて、セリアのワイヤーを使った置き場所を作りました。
調味料の保存容器に入れる便利なスプーンをセリアで発見しました。シンプルで小さいのはもちろん、持ち手が短くなっているのが使いやすいです。
フローリングワイパーなどの柄の長いアイテムの収納と言えば、紐などでフックに引っ掛ける方法が定番ですが、「ワンキャッチ」は柄の部分をカチッと挟み込むだけ、ワンタッチ着脱できるアイテムです。
メガネやサングラスが多い我が家。ネットで調べても、メガネのいい収納方法ってあまりないのですよね。キレイな状態で欲しいモノがすぐ取り出せたらなぁ・・・と、ずっと探していると、メガネにピッタリの収納ケースをみつけました。
子どもが自分で服を選ぶとき、他の服まで出てしまって、ぐちゃぐちゃになってしまうことがあります。例えば、整理ボックスを使うと、取りたい服だけ取り出せるようになります。
雑誌などの古紙をリサイクルに出すまでの保管をシンプルでオシャレなセリアのジュートストッカーなら見せる収納ができます。
カゴ収納は雑多なものを入れてもスッキリしますが、ラベリングしないと使いづらくなってしまうことも。ラベリングに便利なおしゃれなタグをセリアで発見しました。
調理中に1Lの醤油ボトルをそのまま使うと重くて大変です。でもよくある醤油差しだと小さすぎて、詰め替え頻度が多くなって面倒。そんな時、セリアでちょうどいいドレッシングのボトルを見つけました。
お店で買ってきた調味料や洗剤の容器は、カラフルで他の容器とそろえにくい。また、外装ラベルを剥がしても中身も見えにくい容器もあります。今回は、新たに詰め替え容器を購入し、見た目をスッキリさせること、残量の分かることに注目して、整理してみました。
根菜類を常温保存するのに使っている100均のカゴ。土汚れを防ぐ為に新聞紙を敷いていたけど、どうも見た目がイマイチ・・・。そんな時、セリアでピッタリのアイテムを見つけました♪
わが家では、無印良品のファイルボックスを使って、定番の書類整理、配線の整理、キッチン道具まで色々活用しています。
麦茶を作る季節になってきました。毎日作るので大容量の麦茶パックを購入する方も多いかと思いますが、収納ケースのサイズや手軽に開け閉めできるケースを使うと、さらに便利になりますね。
子どもが病院に行く際、保険証・診察券・お薬手帳などは、子どもが多い家族では、管理が大変になりがち。持ち出すポーチ、医療関係の引き出しなど定位置を設けて、管理すると旦那さんにもわかりやすくなります。
愛用しているオキシクリーン。これを無印良品のボトルに詰め替えていますが、粉末なので、紙ジョウゴを作って詰め替え作業をしています。
キッチンの水切りネットと収納はいずれもダイソーのアイテムを使っています。ネット40枚が綺麗に収まる組み合わせです。
キッチンのシンク下や洗面台の収納で、排水管が邪魔するような造りだと仕切りづらい。でも、ニトリのシンク用ラックなら排水管があっても当たらないように調整できるので、スペースを有効活用できます。
家電などの取扱説明書を入れていた、ファイルの寿命が来たので、新しくコクヨのNOVITA(ノビータ)を購入。背表紙の幅が変えられる機能があります。
無印良品の救急絆・綿棒ケースのリメイク。セリアの転写シートを使って、男前にリメイクしてみました。
タオルを自立させて収納させるためにカードスタンドを使うことにしました。洗濯後のタオルを足していくときに、仕切りのカードスタンドごと動かすとスムーズです。
以前は45Lゴミ袋を背面のキャビネットの中に収納していましたが、使いやすさを見直しして、ゴミ箱の背面に掛けるように収納しています。