わが家のシンプルで省スペースなゴミ箱をご紹介します。
濡れたレインコートの一時干し用にしていたフックですが、玄関のたたきなら、水滴が落ちても気になりません。結構、短時間で乾くので、この一時置き場が重宝しています。
わが家では、セリアの味噌ストッカーには味噌だけでなく、粉物やミニゼリー、麦茶パックなども保管しています。軽いので、冷蔵庫の上段から取り出すのも楽チンです。
別の用途で買ったものが違うアイテムの収納にピッタリ合った、そんな時ってちょっと嬉しくなりますよね。真ん中に仕切りのある無印の綿棒ケースが、左右分けて収納する必要がある使い捨てコンタクトレンズの収納にピッタリだったんです。
少し使いづらかったセリアのトイレットペーパーケースをリメイク。マジックテープがいい仕事をしてくれました。
シャツの襟もとや袖口や靴下などのちょこっと洗いに便利な洗濯板。セリアのミニ洗濯板は、手の平サイズでぐにゃっと曲がってとても使い勝手がいいんです。
ダイソーのシールはがしスプレーで、シール跡が簡単に取れます。またシールなどを切ってベタベタして切れにくくなったハサミも復活しました。
市販のサプリメント容器はカラフルなので気になっていました。セリアで見つけた瓶に入れ替えてすっきり保管できるようになりました。
本来は違う用途のアイテムが意外にもピッタリハマった!なんて事も結構あるので、視野を広くして探してみましょう。
玄関はドロなどで汚れやすい場所。玄関先にマットを敷いて汚れを防止する方法がありますが、もっと手軽な方法として100均の人工芝を敷いてみました。
「傘立てはどこに置いてますか?」玄関に置いてしまえばスペースもとるし、掃除もしづらいし、生活感もでてしまうから、できれば置かずにスッキリしたい!!そんな時は、下駄箱の扉内側を使って、収納スペースを作ってしまいましょう。
調理中のゴミを捨てられる簡易ゴミ袋を扉に設置しました。使っているのは、ニトリのシンクドア用フック。シンプルなデザインが気に入っています。
中途半端に残ったハムやチーズって、放っておくと乾燥してしまいます。食材の乾燥を防いでくれて、清潔が保てて、さらに朝ごはんの時短にもなる収納方法があります。
子供たちのクローゼット。キャンドゥで見つけた、可愛いイラストのインデックスシールをラベルとして使ってみました。
冷凍室は引き出しタイプが多く、わが家は浅型引き出しで仕切りスタンド選びに困っていましたが、キャンドウのブックスタンドならうまく仕切れることがわかりました。
メガネの収納アイデア。ペン立てを使って、洗面台に置くとコンタクトレンズとメガネの取り出しが楽になります。
スマホの充電はよく使いますが、ケーブルがあるので散らかって見えてしまいます。無印良品のトレイとニトリのティッシュボックスを組み合わせて、すっきり見える充電コーナーを作りました。
ネットで大人気の100均収納アイテムを見て、「いいかも♪」とたくさん購入したけど、使ってみたらイマイチだった。そんな事にならないように、まずは1個、使い心地を試めすのがいいですね。
家計簿に書き込むまでの間に、レシートを一時保管できる伝票ホルダーを購入。家族が買い物したあと、すべてこのホルダーに入れてもらうようにしています。
冷凍庫の中身が少なくなった時を見計らって大掃除。スチール製のカゴを使うことで、効率良く冷やしながら分類ができました。