カードと言えば、ポイントカードやメンバーズガードなどいくつか種類があります。それらをただカードホルダーに入れただけでは、必要な時に必要なカードが取り出せない事があります。最初にひと手間かけて、細分化して収納すると探す手間が省けます。
毎日飲まなければいけない薬がある方は、自分が使いやすい薬の収納法を考えるかと思いますが、開けにくかったり、サイズが合わなかったりでは、ストレスになってしまいますね。無印良品のPPカードボックスが薬のシート管理にピッタリなんです。
購入したアイテムが思いのほか使いにくく、そのまま使わなくなってしまった事ってありませんか?でも、ちょっとしたひらめきで別の用途で使える事もあるんです。
洋服には色々なデザインや形、素材のモノがあり、全て同じハンガーだと使いにくさを感じる事があります。かける洋服に応じてハンガーを使い分けると使い勝手が良くなり、ストレスも軽減されますね。
無印良品のファイルボックスとあるものを使って、分別できるすっきりとしたゴミ箱の使い方をご紹介します。
本来とは違う使い方をしようとする時、ちょっと気が引けるかも知れません。でも、わが家では無印良品のゴミ箱を小物入れとして使ったり、カトラリーケースを文房具トレイとして使ったり、意外と活躍しているのです。
パソコン周りの配線コードは、見た目もごちゃごちゃになりやすいですよね。わが家で実践しているスッキリ収納する方法をご紹介します。
人気アイテムがたくさんある無印良品。そんな無印良品にも再利用するところまで考えられたアイテムがあるんです。※画像は無印用品からお借りしています。
無印良品のPPケースなど、同じシリーズでサイズ違いが何種類もあるアイテムは、買い足す時にサイズをきちんと確認しないと、買い間違える事があります。今回は、そんな買い間違いを防ぐちょっとしたアイデアをご紹介します。
愛用のコットンを一度に詰め替えられるジャストサイズの容器を探していました。無印良品のメイクボックスが驚くほど丁度良く詰め替えができ、シンプルでとても気に入りました。
子供や女性のマスクは、一般的なものより小さいサイズなので、分けて収納した方がいいということで、見た目よりも使いやすさを優先して、あえて別々のベストサイズの収納ケースを使う事にしました。
無印良品のカッティングボードはシンプルで使い勝手が良いのですが、シンプルがゆえに、裏と表の区別がつきません。そこで、簡単ですが裏表の印をつけました。
部屋の模様替えなどをして、家具の配置などが変わる事で、これまで縦に置いていたモノが横になったり、1つしか置けなかったモノが2つ置けるようになったりする事があります。無印良品のダストボックスは、フタが縦型と横型の2種類あるので、置き方に応じて選べるんです。
調味料入れにイケアの容器を使っていて、中に入れておくスプーンは無印良品の計量スプーンがぴったりでした。
大人気のシリコンスプーンですが、同じようなものが売っていますが、今回は無印良品と100均の使いやすさの違いを「芯」の強さで比較してみることにしました。
ネクタイハンガーっていろいろなタイプがありますが、場所をとるもの、使いにくいものも多いのです。そこで出会ったのが、無印良品のアルミハンガー・ネクタイ用です。
使用頻度の高いアイテムなどは、出しっぱなし収納にするとサッと使えて便利ですが、散らかって見える。そんな時は、トレイにまとめるだけでキチンと感が出るんです。
引き出しの仕切りに使っているボックスですが、開け閉めするたびに中身がぐちゃぐちゃになりストレスを感じていました。そこでプラダンを使って仕切りを作り、中身が整理されたままの状態を保てるようになりました。
十人十色と言いますが、お片付けの方法も人それぞれ違います。コマメに手入れするのが苦にならない人、そうでない人、色々ですので、自分に合うアイテムや方法を選ぶ事が大切です。
取り付けたい場所に手軽に取り付けられるので、「ここに棚があったらな〜」の悩みが解決しました!