人気のシリコンスプーンの「芯」を比較してみました 2016.11.19 7,339 100円アイテム, キッチン, キッチン道具, 無印良品 シリコンスプーン ブログ: なりたい自分を叶えるココロと暮らしの整え方-Lilting Life- http://ameblo.jp/seisou88/entry-12210660771.html POINT 大人気のシリコンスプーンですが、同じようなものが売っていますが、今回は無印良品と100均の使いやすさの違いを「芯」の強さで比較してみることにしました。 シリコンジャムスプーンは用途が広く便利。また黒だから着色汚れをきにすることがないのもいいですね。奥の方が無印良品、手前が100円ショップです。 100円ショップのものは、全体的にぐにゃぐにゃで芯がない感じ(下の写真) 無印良品のものは、芯がしっかりしていて、ぐにゃっとせず、力を入れると瓶の底に沿って使いやすいです。(下の写真) 見た目が似ていても機能が全く違います。実際の用途を考えて、吟味して選ぶ必要があるように思います。 クリス シリコン スプーン 調理用スプーンカラフルキッチン 価格:388円(2017/12/8 11:46時点)感想(41件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.12.08 11,459 100円アイテム, ダイソー, ホコリ対策, 掃除/洗濯 ダイソーのペンキ用ハケで巾木掃除 ホコリが溜まりやすい巾木。掃除機もかけられないし、あまり掃除をする機会もない箇所ですね。しかも、雑巾で拭こうとしてもホコリが丸まってうまく取れないし、家中の巾木を膝をついて雑巾で拭いて回るのは体勢がきつい…。そんな時はペンキ用のハケを使うと楽にホコリが取れますよ! 2017.10.27 3,446 バスルーム, フック, 吊るす, 無印良品 無印良品の横ブレしにくいフックでスッキリお風呂グッズ収納 通常のS字フックは、掛けたモノがあっちこっち向いて安定しないのですが、無印良品の横ブレしにくいフックなら、ブレる事無くアイテムを掛ける事ができます。 2016.10.30 5,115 キッチン, メッシュボックス, 立てる, 食器 割り箸を使った お皿を立てて収納するアイデア お皿は食器棚に重ねて収納する方法が一般的だと思いますが、立てて収納すると、取り出す時にとても楽。専用の収納アイテムがなくても、100均のメッシュカゴと割り箸があれば、立てる収納が出来るんです。 2016.08.03 1,643 100円アイテム, 防災 プチプラ地震対策☆100均カッティングシートでガラス飛散予防 地震などの災害時の怪我の1番の原因は割れたガラスで怪我をする事だそう。大切な家族を守る為にも日頃から出来る対策はやっておきたいものです。100均のすりガラス風カッティングシートを使って、いざという時の為に対策しておきましょう。 2016.07.14 2,649 キッチン, キッチン道具 使ってないけど、捨てられない炊飯器の収納方法 使わないけど捨てられない、私は使わないけど家族は使う。そういった家電の収納に困るという方は多いと思います。我が家での収納方法をご紹介します。