気温の高い夏は食品の傷みや粉物や調味料などに発生するダニなども気になります。食品を守る為には、やはり冷蔵庫を有効活用するのが一番。無印良品のお米ストッカーはシンプルなデザインながら、ちょっと大きめのカップが使いやすいんです。
洗濯物を干すときの動線はなるべく短くしたいですよね。面倒くさがり屋な私のハンガー収納。時短になってとても便利です♪
布の台ふきの代わりに、不織布ダスターが人気ですね。古くなったダスターもそのまま捨ててしまっては勿体ないので、掃除などでとことん使い切りましょう。古くなったダスターの使い方をご紹介します。
わが家のシンプルで省スペースなゴミ箱をご紹介します。
別の用途で買ったものが違うアイテムの収納にピッタリ合った、そんな時ってちょっと嬉しくなりますよね。真ん中に仕切りのある無印の綿棒ケースが、左右分けて収納する必要がある使い捨てコンタクトレンズの収納にピッタリだったんです。
メガネの収納アイデア。ペン立てを使って、洗面台に置くとコンタクトレンズとメガネの取り出しが楽になります。
スマホの充電はよく使いますが、ケーブルがあるので散らかって見えてしまいます。無印良品のトレイとニトリのティッシュボックスを組み合わせて、すっきり見える充電コーナーを作りました。
メガネやサングラスが多い我が家。ネットで調べても、メガネのいい収納方法ってあまりないのですよね。キレイな状態で欲しいモノがすぐ取り出せたらなぁ・・・と、ずっと探していると、メガネにピッタリの収納ケースをみつけました。
わが家では、無印良品のファイルボックスを使って、定番の書類整理、配線の整理、キッチン道具まで色々活用しています。
愛用しているオキシクリーン。これを無印良品のボトルに詰め替えていますが、粉末なので、紙ジョウゴを作って詰め替え作業をしています。
家電などの取扱説明書を入れていた、ファイルの寿命が来たので、新しくコクヨのNOVITA(ノビータ)を購入。背表紙の幅が変えられる機能があります。
無印良品の救急絆・綿棒ケースのリメイク。セリアの転写シートを使って、男前にリメイクしてみました。
無印良品のファイルボックスの方向を変えて、立てる絵本の収納にしたアイデア。子どもの目線の高さのラックに組み合わせてラベリングしたことで、使いやすく片づけやすくなりました。
通園バッグを掛ける収納を作り、子どもがお片付けしやすくなりました。無印良品のフックは大きめなので、子どもにも掛けやすいです。背の高さに合わせて低めに取り付けるのがポイント。
固形石鹸は、水切れを良くしておかないとカビが生えたりドロドロになったりしますよね。今回は、ソープディッシュとスポンジの間を浮かせてカビを防止するというアイデアをご紹介します。
ネイル関連のアイテムは丸や細長い形など色んな形があるので、1つのケースに収納しようとすると整理しにくい。そこで大小2つのケースをスタッキング(積み重ね)して、それぞれの形状ごとに収納するとすっきり収まるんです。
使うことの多い単3と単4の電池を無印のペンケースに入れて保管しています。使いたいときに取り出しやすいように、よく使うリビングのキャビネットに入れてもスッキリです。
つい置きっ放しにしてしまっているアイテムはありませんか?それは定位置が決まっていないから。置きっぱなしになっていたコンタクトレンズ用品の収納を作りました。
捨てる布巾が出た時に、ダイニングテーブルのメンテナンスとして、オイル塗りとして使ってから捨てるようにしています。
固形石鹸はきちんと水切りしないとドロドロになってしまいます。ニトリのソープディッシュに無印の石鹸置き用スポンジをコラボさせて、水切りを良くさせる事でドロドロ化を防ぐ事で、石鹸を最後まで使い切れそうです。