コード類が集中している電話機の周りはホコリが溜まるととても掃除しにくい。ファイルボックスを使って見た目もスッキリ!ホコリ除けにもなるアイデアのご紹介です。
パソコンの無線ルーターやネット回線の分配器をファイルボックスに収納。配線もスッキリ隠れた収納になっています。
洗顔セットを前面ではなく、タオルを掛けている側面に吊るし収納。シンクがちゃんと受けてくれているので、洗顔後に水が垂れても大丈夫。
歯の健康を保つ為には歯磨き以外にフロスや歯間ブラシなどを使う事がいいそうです。歯間ブラシのパッケージは薄いけど意外とかさ張るモノが多いので、詰め替えて使っている方が多いのでは?無印のピアスケースはそんな歯間ブラシの収納にピッタリなんです。
お風呂で使う石けんがすぐにドロドロになってしまい気になっていましたが、無印の石けん置きに変えたことで悩みが解消!さらに一工夫加えることでもっと快適になっちゃいました♪
トイレにもハンドソープを置くことにした我が家。水ハネや液ダレが気になるので下に敷くものを考えていたところ、無印の白磁トレーがぴったりなのを発見!スッキリした上にちょこっと掃除のスポンジまで置けちゃいました。
最近このタイプの歯ブラシスタンドをよく見かけますよね。無印良品のものとナチュラルキッチンのものを比べてみたのでご紹介します。
シンプルな机は、収納力をアップさせてより使いやすくできます。ダイソーのメタルラックやコの字アングルなどで簡単に作ることができます。
少しずつ春がやってきているものの、インフルエンザや花粉など、マスクの出番はまだまだありそうですね。マスクは出かける前に付ける事が多いと思うので、玄関に収納すると動線もバッチリ☆更に扉裏に収納スペースを設置すれば、見えないのでビジュアルもバッチリです。
学校や幼稚園から帰ってきた子供の靴下、泥んこですよね・・・。この泥汚れ、洗濯機で洗っただけでは落ちないんですよね。洗濯機に入れる前の予洗いの時に活躍してくれるのが、昔ながらの洗濯板!かさ張らない無印のミニ洗濯板と粉末洗剤をセットにして置いておくと便利ですね。
無印良品はシンプルなので幅広く使えます。例えば、ブックエンドを使って、洗濯用品を立てる収納に活用することもできます。
ファイルボックスと言えば、縦に置いて使う方法が一般的ですが、無印のファイルボックスは横に寝かせて重ねると棚の様な使い方が出来ます。タオルなどの軽いモノなら、キレイに収まりそうですね。
整理収納の基本の1つラベリングは、「ここには○○が入ってますよ」と、わかりやすくする為のモノですが、モノの名前を書くだけがラベリングじゃないんです。例えば、洗濯機などの家電品のボタンに押す順番をナンバリングしておくと、滅多に使わない人が使う時も簡単に出来るので、取扱説明書などを見る手間が省けますね。
祝儀袋やペンなど交際関係ものを無印良品の引き出しに収納。祝儀袋がサイズぴったり収まっているのが気持ちですね。
仕事用のバッグに入っている書類をスッキリ仕切るために、仕切りファイルをバッグに入れて活用するアイデアです。
ランチョンマットは薄いけど面積が割とある上、その薄さ故に自立しないのでちょっとした隙間等に立てて収納出来ないのが悩みどころなアイテムです。今回は無印のアクリルスタンドを使った、クルクルっと巻いたランチョンマット収納のご紹介です。
キッチンのカトラリーはザックリ収納より種類や大きさ別に細かく仕切った方が取り出しやすく使いやすいことが多いので、アイテムを使って仕切り収納してみましょう。無印良品のアクリル仕切り付スタンドを使ったら、シンプル且つ使いやすい収納になりました。
今や多くの人が所持しているスマホですが、中高生に持たせるのは使い過ぎて勉強が疎かになったりするなど少し心配な面もありますね。「自分の部屋に持ち込まない」「寝る時はリビングに置く」など各ご家庭でルールを決めておくと、どこに置いたか探すこともなくなりますし、子供の使い過ぎも把握することができます。
書類などでごちゃつきやすい棚を無印良品のファイルボックスやラベリングの工夫でスッキリさせています。ラベルの位置を変えるだけでも雰囲気が変わります。
これまでアウター収納の定位置が決まっていなかったために、家族には床にそのまま置かれることも。無印良品の壁に付けられる家具でスッキリと場所が決まりました。