無印良品のファイルボックスを使って分別できるゴミ箱に 2017.01.23 15,116 ゴミ箱, ファイルボックス, リビング, 無印良品 ブログ: 楽楽暮らそ♪ http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12164254394.html POINT 無印良品のファイルボックスとあるものを使って、分別できるすっきりとしたゴミ箱の使い方をご紹介します。 無印良品のファイルボックスです。割れてしまったので、修復してゴミ箱として使います。 このごみ箱は、ビニールと燃えるゴミに分別できるように仕分けています。 ゴミ箱内側には、セリアで購入したクラフトの紙袋を使用します。それに、ビニル袋をかぶせます。 分別しやすいように、ビニール袋の種類を変えて2つ準備します。 中にセットするために、ビニル袋の端がゴミ袋から見えないのも利点です。 見た目も使いやすさもバッチリなゴミ箱の完成です。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.12.09 19,118 テレビ台, パソコン機器, プリンター, リビング ホコリから守れる存在を隠せる わが家のプリンターのベストポジション 最近のプリンターはかなりコンパクトになっていますが、机の上などに置くとかなり存在感があります。「存在を隠せる・ホコリ等からガード出来る」そんな素敵な収納場所が・・・【テレビボードの中】でした。そして配線も隠せるのです。 2015.06.13 21,056 リビング, 子供部屋, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 子供が嘔吐した時に大活躍!頼りになる緊急セット 子供の突然の嘔吐。子供さんもお母さんもキツイですよね。そんな緊急事態にこんなセットがあると活躍間違いなしですね! 2017.10.09 2,190 ホコリ対策, リビング, 掃除/洗濯, 掃除道具 気管支の弱い家族がいる方は是非!普段の掃除にプラスするほこり取り 春秋は気圧の変化が激しく、気温差も大きくなる為に、喘息持ちや気管支が弱い方には注意が必要な季節です。また喘息の人や気管支が弱い人にとって、ホコリは大敵!普段の掃除にちょっとプラスして、ホコリを溜めない家にしたいですね。 2017.01.23 16,534 ゴミ箱, 暮らしの道具 車のゴミ箱のストレスを解消! 車にゴミ箱を設置していますが、動くたびに、ゴミ箱が倒れたり転がったりとストレスを感じていました。そこで、マジックテープを使うことによって、ストレス解消になりました。 2016.07.25 8,217 リビング, 手作り/自作, 暮らしの道具 お部屋がワンランクアップ!なんちゃってカーテンボックスをDIY カーテンレール部分を隠すカーテンボックスがあると、同じ部屋でもアクセントが加わってオシャレな感じになります。簡単なDIYでそれらしく出来るので、お部屋にアクセントを付けたい方はチャレンジしてみては?