調味料入れ(イケア)と計量スプーン(無印良品)がピッタリで使いやすい 2016.11.24 6,085 イケアIKEA, キッチン, 暮らしの道具, 無印良品, 調味料 ブログ: RADIANT かがやく暮らし http://ameblo.jp/norikouehara0315/entry-12219297095.html POINT 調味料入れにイケアの容器を使っていて、中に入れておくスプーンは無印良品の計量スプーンがぴったりでした。 調味料入れには、イケアの乾燥食品用容器1.3Lをつかっています。高さ(深さ)が18cmもあるので、普通のスプーンの長さだと容器から取りづらい。 だからといって、長すぎるスプーンを使うとフタが閉まらないので、ずっと適したスプーンを探していました。ようやく見つけたぴったりなスプーンは、無印良品の柄の長い計量スプーン(小)。 高さがぴったりで、使いやすいです。 スプーンを斜めに入れておくのがポイント。 このように、フタを開けたらすぐに取り出すことができます。 貝印 計量スプーンセット 価格:1,220円(2017/12/15 12:48時点)感想(25件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.10.27 8,181 キッチン, 食器棚 食器棚を3つのエリアに区切って食器を収納するアイデア 食器棚の中は何を基準にして収納していますか?使用頻度ごとや食器の種類や大きさなどその基準は色々あると思いますが、今回は朝・昼・晩と食器を使う時間帯ごとにエリア分けして収納するアイデアをご紹介します。 2016.05.09 11,021 イケアIKEA, キッチン 手元を明るく照らす★コンセントいらずのIKEA人感センサー付き照明 クローゼットの中や靴箱、押入れなど、ちょっと明かりがあるといいなと思う場所ってありますよね? IKEAの乾電池式照明は、配線不要、人感センサー付きで自動的に消えるのでとっても便利ですよ。 2017.03.30 10,092 キッチン, ゴミ箱, ニトリ ニトリの木製ダストボックス。2つのゴミ箱を1つにまとめてオシャレにカバー 自治体の分別ルールを元に自宅のゴミ箱も分けることになるのですが、いくつもゴミ箱があるとスッキリしない。そこで、ニトリのダストボックスで2つのゴミ箱を1つにまとめてみました。 2015.06.23 10,143 リビング, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 フローリングのワックスを一旦はがして明るい床に! 雨期から夏にかけては 湿気や汗でフローリングが汚れがち。せっせと拭き掃除も良いですが、ここは思い切ってフローリングのワックスをわざと剥がしてみませんか?市販のクリーナーを使って拭き掃除。 2015.04.21 10,521 コード/ケーブル類, リビング, 暮らしの道具 ごちゃごちゃした配線をスッキリさせるためにコードカバーを付けました 家電製品、パソコンがあると、どうしても配線がごちゃごちゃします。コードカバーを付けるだけでスッキリしますし、掃除も楽になります。コードカバーはホームセンターで手に入れることができます。