無印良品のアルミカードケースを付箋収納としてリユース 2017.02.14 10,638 付箋, 文具, 無印良品 アルミカードケース ブログ: Make Life+ ゆとり時間 http://yutorijikan.blog.jp/archives/11864487.html POINT 購入したアイテムが思いのほか使いにくく、そのまま使わなくなってしまった事ってありませんか?でも、ちょっとしたひらめきで別の用途で使える事もあるんです。 私が使っている付箋収納がこちら。 実はこれ、無印良品のアルミカードケース(名刺入れ)なんです。会社員時代に購入したものの、名刺入れとしては薄すぎてすぐに容量オーバーになるので、キレイに持ち運べる付箋収納に変更したんです。 薄いのに、ふせんがたくさん入るのですごく便利。ペンケースの中に入れると、他のモノと混ざってぐちゃぐちゃになってしまいがちですが、付箋だけの指定席を作ってあげると、キレイに保つことができます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.10.09 4,255 スマートフォン/携帯電話, リビング, 無印良品 無印良品のPPファイルボックス用ポケットをスマホの充電ステーションとして使う 別の用途で使おうとしていたモノが、別の人にかかれば、違う形で思わぬナイスアイデアを生む事もあります。他の人の意見を聞いたり、色んなアイデアを集めたりする事も大事ですね。 2018.05.20 3,377 100円アイテム, アクセサリー, キャンドゥ, リビング, 引き出し, 滑り止め, 無印良品 無印&100均を組み合わせた、選びやすいアクセサリー収納 イヤリングやピアス、ネックレスなど色んな形・サイズのアクセサリーがあるので、それぞれに合わせた収納方法を選びたいもの。今回は、無印良品と100均を組み合わせた選びやすいアクセサリー収納アイデアをご紹介します。 2017.12.20 5,912 キッチン, ファイルボックス, リビング, 無印良品 無印良品のファイルボックス・ハーフの使い道 無印良品のファイルボックスのハーフが発売されました。以前からハーフサイズがあったらいいなと思っていたので、早速試してみました。 2017.01.09 8,201 カード類, 文具 わが家のパスワード整理と管理法 カード類やショップ、パソコンやスマホなど、あらゆるところで設定するパスワード。パスワードが多過ぎて、どれがどのパスワードなのか混乱してしまう事も多いのでは?パスワードにも整理と管理が必要ですね。 2017.02.22 3,071 学校グッズ, 文具, 机/デスク 新1年生にピッタリ。学校机から落としにくいスライド式ふたの色鉛筆 学校の机は狭く、その中で勉強をする事になるので、学用品も省スペースで済むモノがあると、落としたりする心配が減りますよね。フタがスライド式の色鉛筆がコンパクトでとっても使いやすそう。購入を検討されている方は、参考にされてみてはいかが?