無印良品のアルミカードケースを付箋収納としてリユース 2017.02.14 10,674 付箋, 文具, 無印良品 アルミカードケース ブログ: Make Life+ ゆとり時間 http://yutorijikan.blog.jp/archives/11864487.html POINT 購入したアイテムが思いのほか使いにくく、そのまま使わなくなってしまった事ってありませんか?でも、ちょっとしたひらめきで別の用途で使える事もあるんです。 私が使っている付箋収納がこちら。 実はこれ、無印良品のアルミカードケース(名刺入れ)なんです。会社員時代に購入したものの、名刺入れとしては薄すぎてすぐに容量オーバーになるので、キレイに持ち運べる付箋収納に変更したんです。 薄いのに、ふせんがたくさん入るのですごく便利。ペンケースの中に入れると、他のモノと混ざってぐちゃぐちゃになってしまいがちですが、付箋だけの指定席を作ってあげると、キレイに保つことができます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.09.11 6,613 歯ブラシ/ハミガキ粉, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台, 無印良品 無印良品の白磁歯ブラシスタンドとトレーを歯間ブラシ収納として使うアイデア 歯の健康の為には欠かせないアイテムである歯間ブラシですが、意外と収納場所に悩むんです。でも、無印の歯ブラシスタンドとトレーを使ってスッキリ収納する事が出来ました。 2017.05.01 17,959 タオル/ハンカチ, ワイヤーボックス, 洗面/洗濯機まわり, 無印良品 無印良品のワイヤーバスケットを増やして脱衣所の畳まない仕掛け モノをむやみに増やさない事が見た目も使い勝手もいいスッキリした収納の基本ですが、今回は敢えて収納スペースを増やし、畳まない仕組みを作りました。 2018.08.18 5,697 CD/DVD, クローゼット, リビング, 暮らしの道具, 無印良品 CDは無印良品のボックスに入れてクローゼット内に収納 スマホなどで聴いたり、見たりすることが増えて、すっかり出番が減ったCDやDVDですが、それでも残しておきたいものもある、という方も多いのではないでしょうか。 2016.02.09 4,983 洗濯グッズ, 無印良品 泥んこ洗濯物の手洗いに☆無印のミニ洗濯板とプレ手洗いセット 学校や幼稚園から帰ってきた子供の靴下、泥んこですよね・・・。この泥汚れ、洗濯機で洗っただけでは落ちないんですよね。洗濯機に入れる前の予洗いの時に活躍してくれるのが、昔ながらの洗濯板!かさ張らない無印のミニ洗濯板と粉末洗剤をセットにして置いておくと便利ですね。 2016.06.02 15,933 メガネ, 滑り止め, 無印良品 取り出しやすい!ホコリもたまらない!メガネ好きのメガネ収納 メガネやサングラスが多い我が家。ネットで調べても、メガネのいい収納方法ってあまりないのですよね。キレイな状態で欲しいモノがすぐ取り出せたらなぁ・・・と、ずっと探していると、メガネにピッタリの収納ケースをみつけました。