無印良品のアルミカードケースを付箋収納としてリユース 2017.02.14 10,661 付箋, 文具, 無印良品 アルミカードケース ブログ: Make Life+ ゆとり時間 http://yutorijikan.blog.jp/archives/11864487.html POINT 購入したアイテムが思いのほか使いにくく、そのまま使わなくなってしまった事ってありませんか?でも、ちょっとしたひらめきで別の用途で使える事もあるんです。 私が使っている付箋収納がこちら。 実はこれ、無印良品のアルミカードケース(名刺入れ)なんです。会社員時代に購入したものの、名刺入れとしては薄すぎてすぐに容量オーバーになるので、キレイに持ち運べる付箋収納に変更したんです。 薄いのに、ふせんがたくさん入るのですごく便利。ペンケースの中に入れると、他のモノと混ざってぐちゃぐちゃになってしまいがちですが、付箋だけの指定席を作ってあげると、キレイに保つことができます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.06.04 16,108 リビング, 保険証/診察券, 無印良品 使い心地抜群。無印良品のEVAケースをお薬手帳ケースにしてみた シンプルで使いやすいアイテムが多い無印良品。その中の1つ、EVAケースは、サイズに応じて色々な小物を収納出来る使えるアイテム。今回は、保険証や診察券・お薬手帳などの病院関係書類をEVAケースに入れ替えてみました。 2015.11.17 9,413 リビング, 書類, 無印良品 無印良品のパルプファイルボックスを立てて使う 無印良品の硬質パルプ・ファイルボックスでピアノにある楽譜を収納。立てて使うので、ボックスの中にはホコリが入りにくく、ボックスの頭を拭くだけでホコリ掃除ができます。 2016.06.10 11,059 キッチン, ラベル, 付箋 ダイソーの「4巻ロール付箋」が冷蔵庫で大活躍 ダイソーの「4巻ロール付箋」を使って、色分けしながら冷蔵庫の保存容器にラベリングすることで、誰でもわかりやすい冷蔵庫収納になります。 2017.03.22 25,670 ブックスタンド, リビング, 子供部屋, 無印良品 小学校低学年の教科書収納に無印良品MDF収納スタンドがおススメ 子供の教科書を市販のファイルスタンドなどに収納している方も多いかと思いますが、小学校低学年の間は特に、使いやすい収納アイテムを選んであげたいもの。無印良品のMDF収納スタンドは、手前に立ち上がりがないので、スッと教科書を取り出せ、小学1年生も使いやすいですね。 2015.09.14 8,687 ラタンボックス, リビング, 小さい子供がいる, 無印良品 子供たちの収納★無印カゴに取っ手代わりの「色付きひも」をつける 子供が小さい間は、リビングにオモチャを置いているご家庭が多いかと思いますが、散らかるのはストレスですよね。そこで、子供にもわかりやすくザックリ収納が出来るカゴを置いてリビングのごちゃつきを防ぐ方法はいかがでしょうか?子供に「自分のカゴだ」とわかるように色付きの「ひも」で取っ手をつけるのがポイントです。