無印良品のファイルボックス・ハーフの使い道 2017.12.20 5,910 キッチン, ファイルボックス, リビング, 無印良品 ブログ: 『手抜きはしない。手軽にやる』 整理収納術 https://ameblo.jp/nomunomuuk/entry-12330237759.html POINT 無印良品のファイルボックスのハーフが発売されました。以前からハーフサイズがあったらいいなと思っていたので、早速試してみました。 こちら、無印良品のファイルボックス・タテハーフのグレーです。 このハーフサイズを使いたいのは、ごみ箱の上スペースです。 この仕組みを作ったときに、ハーフサイズがあればいいなあと思っていました。 そして、ファイルボックスの手間にハーフサイズを置いてみた状態です。ハーフサイズには、スプレーなどを入れています。見た目もすっきりして嬉しいです。 写真の下側になるゴミ箱も無印良品(現在は販売中止)で、2つのファイルボックスのデザインが揃っています。これだけでもすっきり見えます。 ファイルボックス(ブラック)価格:600円(2017/12/25 10:12時点)感想(48件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.12.19 21,285 リビング, ワイヤーネット, 壁面収納, 学校グッズ, 書類 ワイヤーネットとバインダーを使った、スッキリプリント管理法 子供達の成長に伴ってプリント類が増えてきて、貼り切れなくなりわかりにくくなっていたプリント管理法。見落とす事が増えて来たので、早急に見直す事にしました。 2016.02.29 16,843 キッチン, セリア, フライパン, 一時置き ちょい置きに便利☆ワイヤーラックをキッチンに置いてみました 我が家で毎日大活躍のミルクパン。見た目も可愛いのでほとんど出しっぱなしなんですが、ちょっと邪魔になることも‥。そんな時、ちょい置きにちょうどいいモノを見つけました。 2015.12.24 3,374 キッチン, 吊るす, 扉のうら, 食器棚 人が集まるおうちで活躍するグラスマーカーとその収納 多くのグラスが並ぶと誰のものかわからなくなってしまいます。そこで、グラスの足元につけるグラスマーカーが活躍します。そして収納場所もグラスのある扉に吊るしておくことで忘れることもありません。 2015.07.22 28,765 100円アイテム, キッチン, キャンドゥ, 冷蔵庫, 粉もの, 詰め替え容器 高さ22cmの100均容器★冷蔵庫と相性バッチリ粉もの保管 湿気にやられたり、虫がついたりしやすい粉ものは、「密閉して冷蔵庫で保管する」のがベスト!でも、実際保管しようとするとなかなか難しいですよね。かさばったり、取り出しにくくなったりしがちな粉ものを、きれいにかつ機能的に収納する方法を紹介します。 2016.07.25 4,633 キッチン, 夏 夏のへビーユーズは手間なしが一番。麦茶パックにひと手間かけて便利さアップ 夏と言えば、麦茶!毎日沸かすという方も多いかと思います。そんな毎日使うヘビーユーズ品は、使う時にスムーズに使える様に最初にひと手間かけておくと便利ですよ。