S字フックがズレにくくなる、超簡単な方法 2017.04.25 2,634 フック, マスキングテープ, リビング, 暮らしの道具 作下裕美(さくしたひろみ)さんのアイデア POINT S字フックがズレてイライラ!っとするストレスを簡単に解決します^ ^ S字フックって、そのままだとモノを取りる時にグラグラ動いたりズレたりしてプチストレスですよね^^; そんな時は、マスキングテープで固定するとズレにくくなってストレスが減りますよ! お気に入りのマスキングテープだと見た目も可愛く、オシャレに見えますね^ ^ 引っ掛ける場所やマスキングテープを貼る場所に合わせて、マスキングテープのサイズ(幅)を変えるとピッタリと貼れて見た目も良くなりますよ! もし剥がれても、マスキングテープならすぐに貼り直しができるし、剥がす時に跡が残らないのもいいですね! 関連記事 2015.03.23 6,684 キッチン, メッシュボックス, 冷蔵庫, 暮らしの道具, 野菜 果物は野菜室の上段・下段どっちに保管する? 冷蔵庫の野菜室上下段に注目。下段はキッチンペーパーに敷いた野菜類、紙袋にはジャガイモ。そして上段には、りんご。果物はあまり冷やさない方が良いので上段に収納しています。 2017.12.04 8,974 クローゼット, ニトリ, ファイルボックス, リビング, 包装紙/紙袋, 押入れ, 暮らしの道具 見た目と使い勝手のW改善。ニトリのファイルケースで紙袋収納 押入れクローゼット内の衣装ケース上の紙袋収納が乱れていて、見た目も使い勝手も良くなかったので、ニトリのファイルケースを使ってスッキリさせてみました。 2016.03.08 4,673 グルーピング, 二世帯, 化粧品, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 グルーピングが大切★5人暮らしの洗面収納と棚の使い方 わが家は主人とわたしと母と息子2人の5人暮らし。大人が3人もいるので、洗顔料やハミガキの種類が増えます。そのために、グループ分けをすることで使いやすくしています。 2018.10.16 3,274 100円アイテム, クローゼット, リビング, 衣類 小物収納にひと工夫♡カジュアル着物はどんどん着て楽しみたい 着物の小物ってつるつるしてるし、 ばらばらになりやすい。 私の持っている着物はカジュアルなものばかりなので もっと気楽に楽しく着れるように収納にもひと工夫しています。 2018.02.08 1,763 リビング, 暮らしの道具 お菓子の外装を利用した簡単おもてなしアイデア 子供が学校帰りに急に友達を連れてきた・・・なんてありませんか?そんな時にありがたい大袋入りのお菓子を、洗い物も出さずに手間なく出せるアイデアをご紹介します。