大人でも綺麗に剥がすのが難しいクレヨンの巻き紙。だったら最初から剥がしてしまって使いやすい巻き紙に取り替えちゃいましょう!
調味料の詰め替えは、自分には続けられるのだろうか?と悩む方にはぜひ参考にしてみてください。ケースがそろっていると綺麗だろうなあ。でも続くかなあ。様々な葛藤があるものだと思います。
朝の時短は貴重です。ヘアスタイリングにコテを使っている方も多いと思いますが、これまで棚に収納していましたが、吊るし収納にしてから取り出しの面倒がなくなりました。
仕切り板が付属されていないPPストッカー。そのまま使うと中のものが倒れてしまうので、何か良いものはないかなとずっと探していました。100円ショップで意外なものがぴったりなサイズなことを発見。見つけたのは「冷凍庫用フリーザースタンド」。もちろん本来は冷凍庫で冷凍食品を立てて収納するために使うものです。サイズを確認するとピッタリ!
収納におけるつっぱり棒の活躍ぶりはもう言うまでもありません。引き出しの中で仕切りになったり、カーテンレールの代わりになったり。何もない空間につっぱり棒を渡すだけでモノを引っ掛けたり、吊るしたりと新たな収納スペースが生み出すことができるのです。
狭いトイレでもスッキリとした収納があると気分いいものです。つっぱり棒、折り紙とクリアホルダーを使ったトイレットペーパーの見せる収納。詳しくはブログをご覧下さい。
ダイソーのボックスにマスクを収納するアイデア。50枚入りのマスクを購入するので4つに分けて収納しています
フタ無しの放り投げ収納ができるスペースを作ったことで、旦那さんの探し物がなくなりました。
1台あると便利なラベリングツール。モノの区別をしたり、元の場所に戻しやすい仕組みを作ることができます。基礎化粧品のボトルにはラベリングをしています。
キッチン吊り戸棚の下につけられるセリアのアイテムが人気です。吊りカゴと言うんでしょうか?写真を見るだけで、説明なくても納得の収納アイテムです。
吊り戸棚は2~3段に分かれている事が多いですが、高さの違うそれぞれの段で収納方法を変えると使い勝手が良くなります。アクリル仕切り棚などを使って、上手に収納スペースを使います。
よし!家の片付けしよう!と気合いを入れて、一度に広い範囲を片付けようとすると途中で心が折れてしまって中途半端なままやめてしまった・・・って事になり兼ねないので、「今日はこの引出し」「この棚を整理しよう」と狭い範囲からやってみるといいですね。まずは「箱に入れたままのジップロック袋をわかりやすく整理してみようかな」でもいいんです!
100円ショップのすのこにキャスターをつけて、20キロ以上ある重たいライスストッカ―もラクに移動でき、お掃除も苦になりません。
どうしても床にしか置ける場所がないモノってありますよね。キャスター付の台車に乗せると移動や掃除も楽に出来ますよ!
ホコリが溜まりやすい巾木。掃除機もかけられないし、あまり掃除をする機会もない箇所ですね。しかも、雑巾で拭こうとしてもホコリが丸まってうまく取れないし、家中の巾木を膝をついて雑巾で拭いて回るのは体勢がきつい…。そんな時はペンキ用のハケを使うと楽にホコリが取れますよ!
普段あまり掃除をしないキッチン調味料入れ。油が飛んでいたり意外と汚れています。次から少しでも掃除の手間を省くために、100円のシートを敷いておくことで外して捨てるだけで済みます。
食器棚にあるグラスなどはトレイを使って並べておくことで引き出すことができ、奥まで取り出しやすくなります。セリアの冷蔵庫収納として売られているトレイは奥行きが浅いので食器棚でも使いやすいのです。
部屋着、少し羽織った服をすぐに洗濯せずに一時置きする場合、どのように収納していますか?使い勝手を考えると放り投げできて、すぐに取り出せる形が良いかもしれません。無印良品のソフトボックスを使った収納のご紹介。
ファイルボックスという名の通り、書類整理するアイテムですが、キッチン収納にも大活躍。普段使わない水筒の収納にもファイルボックスの高さがちょうどいいんです。イケアのファイルボックスは取っ手が付いているので、出し入れがしやすく、お手入れしやすいシンプルデザインなのが嬉しいですね。
本来の使用方法とは違うけれど、妙にしっくりハマる。そんな事が生活の中にはたくさんあります。今回ご紹介するのはセリアのシンプルなプラスチック製水筒。これがお鍋などに入れるマロニーの収納にピッタリなんです♪