細長い水筒は、安定性が悪く倒れやすいので収納に悩むところですが、100円ショップのカゴとゴムを使って、融通の利く仕切り収納が出来るんです。
フライパンのフタ、みなさんどうやって収納していますか?システムキッチンで、収納が引き出し式の方はファイルボックスや専用のスタンドに立ててしまってある事が多いんじゃないでしょうか?でも、昔ながらの台所の方は…?
日々の生活の中に、ちょっとしたストレスってありますよね。ほんの些細な事でも、それが毎日続くと大きなストレスに・・・。そんな生活の中のプチストレスは、思い切って見直してみましょう!
100均のワイヤーネットはフックと組み合わせて壁収納にしたり、結束バンドなどと組み合わせて棚を作ったりと自由自在の優れものです。今回は、ワイヤーネットを使った壁収納のサッと使える工夫をご紹介します。
おっきなおっきなホワイトボード。子供たちの遊び、伝言、勉強など気付けばわが家の快適生活を支える大黒柱的な存在です。おかげで冷蔵庫の扉にプリント類を貼ることもなくスッキリです。
普通サイズのスポンジ「もうちょっと小さくてもいいのになぁ・・・」そう思った事はありませんか?そんな時は、スポンジを小さくカットしてみましょう。ちょこっと掃除サイズにカットすれば、1日1枚の使い捨てスポンジの出来上がり!これなら、毎日清潔な状態で使えますね。
エコのため洗濯はお風呂の残り湯を使っているご家庭が多いかと思います。ですが、洗濯機の給水ホースって、すごくジャマじゃないですか?子どもが足にひっかけて転んでしまったり、掃除するときに持ちあげなくちゃいけなくて面倒だったり。。。そんなジャマくさい給水ホース、あるもので簡単に解決できるんです♪
引出しに収納しようと思うと、なかなかぴったりのケースが見つからない菜箸。100円ショップの粘着フックで収納場所を作りました。
アイロン台って収納場所に結構困りますよね。つっぱり棒を使ってちょっとした隙間をうまく利用するとスッキリと収納できます。
書類の収納のみならず、小物の収納にも適したファイルボックス。クラフト素材のモノを使うと、高さの調整ができて便利ですよ。
なんでキッチンにマスキングテープと油性ペンを置いてるの?もちろんその理由は、キッチンでよく使うからです!
外出時にもらう事があるポケットティッシュって、家の中ではそんなに出番がないですよね。使わないのに仕舞っておく為のスペースを確保しておくのも勿体ないので、想い切って使ってしまいましょう。見た目よく使えるアイテムがあれば、気分も上がりますね。
コーンの缶詰をサラダに少しだけ使いたいことってありますよね。残りのコーンは100均の二重になったザルつきタッパを使えば、賢く汁きりしながら保存できます。
今や多くの人が所持しているスマホですが、中高生に持たせるのは使い過ぎて勉強が疎かになったりするなど少し心配な面もありますね。「自分の部屋に持ち込まない」「寝る時はリビングに置く」など各ご家庭でルールを決めておくと、どこに置いたか探すこともなくなりますし、子供の使い過ぎも把握することができます。
気が付くとたくさん増えているポケットティッシュ。増えやすいモノはどんどん使いましょう!そのためにやることとは?
書類などでごちゃつきやすい棚を無印良品のファイルボックスやラベリングの工夫でスッキリさせています。ラベルの位置を変えるだけでも雰囲気が変わります。
良いバッグは保存袋に入れて保管。大きさでだいたいは区別できるけれど、それでもラベリングは必須。ラベルにはブランド名や色、形状を書いています。
子供の靴を大人と同じスペースに収納すると、バラついてしまうことがありま。ダイソーのトレイを使って、子供靴2足を立てて収納することで靴箱をスッキリさせるアイデアです。
1日交換タイプのコンタクトレンズの場合1箱30枚入っていますので、左右60枚の個別スペースを作ってあげると、管理がしやすくなりますね。
たまに買い物メモを家に忘れてしまうことはありませんか?スマホはしっかり持ち歩きしている方なら、ホワイトボードとスマホを活用すると、買い忘れを減らすことができるかもしれません。