子供達の学用品を入れている引出しが段々乱れて、取り出しにくくなっていたので、100均のプラカゴを使って、取り出しやすく仕切り収納にしてみました。
玄関の靴箱の横に設置していた、幼稚園グッズ収納と鍵収納が、何だかまとまりなくバラバラな感じがしていたので、場所を移動させてひとまとめにしてみました。
テレビやパソコンなど、家電品に付き物なのが配線。キレイに整頓していても、配線があるだけで、何となくゴチャっとした感じを受けます。そんな配線隠し術をご紹介します。
モノが見えない方がスッキリして見えますが、頻繁に使うモノは隠してしまうといちいち出すのが面倒になります。100均アイテムを使って、使ってない時は隠せて、使う時はすぐ出せるゲーム収納を作ってみました。
洗濯機の隣の壁に小物入れが欲しかったので、IKEAのレールスチールを取り付けて、小物入れを設置しましたのでご紹介します。
ネックレスはチェーンがある為、絡まりやすく平置き収納にはあまり向いていません。吊り下げ収納が一番取り出しやすいので、100均の5連フックを使ったネックレス収納を作ってみました。
収納する場所の状態によって、最適な収納アイテムは変わります。今回は、深めの引出しに最適な麺類のコンパクトな立てる収納アイデアをご紹介します。
キッチンやお風呂場、玄関など、家のあるゆる場所で活躍している色んなフック。100均のフックにも色んな機能を持つものがありますので、用途に応じて使いたいですね。
先日、押入れの中段を取り外して、クローゼット化した押入れ。引出し式の衣装ケースの中が丸見えなのが気になっていたので、養生プラダンを使って目隠ししてみました。
キッチンとダイニングを繋ぐカウンターのちょうど挟間になるスペースに設置していたつっぱり棒とワイヤーネットで作った収納。更に収納力を上げる為に見直しをしました。
お気に入りのエアプランツ、どこに置いていますか? 可愛く飾れるプチプラアイテムを見つけました。
毎日使う電気・ガス・水道代などの水道光熱費。今月はどれだけ使ったのか、使い過ぎた月はいつか把握する為に、明細を保管している方も多いかと思います。ダイソーのセクションファイルは、そんな毎月来る明細などの紙モノの管理にピッタリなんです。
収納の見直しをすると、広い所から狭い所に収納場所が変わる事があります。そうなると、それまで使っていた収納アイテムでは使いにくさが生じるかも。そんな時は、そのスペースに合わせた収納スタイルへの変化の時。どうすれば使いやすいか試行錯誤してみましょう。
キッチンコンロ横に設置していたワイヤーネット収納。スペースを活用しきれていなかった事と、汚れていた事もあり、見直す事にしました。
仕切りのない収納スペースは使いづらく、中身を取り出す度に崩れてしまうことがあります。ダイソーで見つけたシンプルな収納ケースを使って、わが家の引出し収納を見直してみました。
100均などでもよく見かけるようになった、ちょっとカッコいい男前アイテム。キャンドゥの男前なペーパーバッグとバスケットを使って、見せる収納をしてみました。
オシャレなお気に入りアイテムは、隠すよりも見せる収納で気分を上げませんか?飾り棚がなくても、100均などの収納ケースを使う事で見せる収納は作れるんです。
ハンガーの収納ってどうされていますか?我が家は来客時だけ片づけるのですが、その場所が不便だったので、収納方法と場所をかえてみました。
我が家のシャンプーラックの歴史をご紹介します。最終的に現在は、浮かせるタイプのラックにしたところ、床掃除が楽になりました。
子供用のアイテムは使いやすい物を選び、出し入れしやすい収納を心がける事が大事です。歯ブラシ収納は鏡裏に隠してしまうよりも、ワンアクションで出し入れ出来る鏡前を有効に活用するといいですね。