勤務先のロッカーが狭く、荷物が掛けづらいのがプチストレスでした。 2種類のS字フックを使うことで収納力UP! 自宅のクローゼットにも応用できる方法だと思います。
1LDKのわが家は、子供部屋を作る事ができないので、リビングの一角にニトリのカラーボックスを設置し、息子が使いやすい学用品収納を作 …
切手を使う機会が増えて、選んで取り出すのがプチストレスに。 仕切りケースで分けてみたところ、とても使いやすくなりました!
家族の服などの管理をしているお母さんなら、どれがどんな服だと言うのはわかっているものですが、普段あまりそういった事にタッチしていないお父さんには、わからないもの。そこで、誰でもひと目でどんな服なのかわかるように工夫してみました。
掃除道具はできるだけお客様には見られたくないアイテムですが、隠す収納にしてしまうと、サッと取り出せないので悩ましいところ。そこで、掃除しやすくする為にオシャレなアイテムを採用し、あえて見せる収納にしてみました。
カビの温床になりやすい浴室は、こまめな掃除などカビを発生させない努力が必要です。とにかく浮かせて、空気にあて乾燥させる事が、一番のカビ防止策になります。
胃腸風や嘔吐下痢などは、激しい吐き気が症状の1つですが、急な吐き気に対応が間に合わず、トイレや部屋が悲惨な状態になる事も。大参事を防ぐ為にも、いざという時にサッと取れるトイレのエチケット袋収納アイデアをご紹介します。
キッチントップに小物を置いていると掃除の手間が掛かります。バーを取り付け、吊り下げ収納にすると、定位置になり掃除もしやすくなります。
朝脱いだパジャマや帰宅したらまた着るつもりの部屋着などをその辺に置きっ放しでは見た目がよくないので、カゴなどを置いて脱いだ服の一時置き場にしておくとスッキリします。しかし、次第に物置状態になってしまうので、ポイントはカゴのサイズに気を付けることです。
洗面所で使うコップは、水切れが良くなる工夫をしておかないと、カビやヌメリの原因になります。市販の浮かせるコップもいいですが、100均アイテムで簡単に作れちゃいます。
浴室小物の収納によく使われるのが吸盤タイプのフックやバーですが、よく落下するのがストレスになります。無印良品のマグネットタイプのタオルバーを設置してみたら、サビも出ず、落下もしなくなったので快適になりました。
トイレは収納スペースが少ない場所なので、もっと収納があったらいいなぁと思っている方は多いかと思います。ニトリのウォールシェルフは、簡単に取り付けができ、ちょっとした収納スペースや飾り棚にもなりますね。
テレビや電話機などの家電品は、電源を必要とする為、どうしてもコード類でゴチャついて見えます。とは言え、日々の生活でよく使うモノを、見えない収納にしてしまうと不便になるので、シンプルなボックスでざっくり隠してみました。
「この壁が何だか寂しいな・・・」そんな時は100均のプチプラアイテムでディスプレイしてみませんか?100均のディスプレイウォールラックは、簡単に取り付けができて、立体的ディスプレイになります。
洗濯機横のすきまが大きいとスペースが勿体ないですよね。そこで100均アイテムを使って、収納スペースの確保と排水ホース隠しを同時にやってみました。
ストレスに感じていたキッチン下の収納ですが、つっぱり棒を2本加えるだけで、収納スペースが2倍に増えました。
かご収納は見た目がおしゃれですが、網目に汚れがはいると掃除がしにかくかったりしますよね。そこで、プラ段を設置することにより、使いやすくしました。
キッチンの中など、来客時には見えない方がいい所ってありますよね。今回は100均のカッティングボードとクリップを使った簡単目隠しアイデアをご紹介します。
毎日やる家事が少しでも時短できると助かります。今回はビニール袋を使った、洗い物が少なくなる揚げ物衣の付け方をご紹介します。
ハンガーや洗濯ピンチは、使い終わったらスッキリに収納したい。バッグに入れてぶら下げておけば、見た目もスッキリします。