使いやすく簡単に生活感を隠せる、わが家のリビング学習スペース 2017.05.07 7,373 リビング, 学校グッズ, 机/デスク, 隠す リビング学習 ブログ: 東京目黒 親・子の片づけインストラクター「子どもに寄り添い 芽を伸ばす」 http://ameblo.jp/oko-r/entry-12267887539.html POINT 1LDKのわが家は、子供部屋を作る事ができないので、リビングの一角にニトリのカラーボックスを設置し、息子が使いやすい学用品収納を作 … 1LDKのわが家は、子供部屋を作る事ができないので、リビングの一角にニトリのカラーボックスを設置し、息子が使いやすい学用品収納を作りました。 更に、時間割やカレンダーなどをすぐ目に付く所に掲示できたらいいと思うのですが、しかし、わが家は来客が多いので、息子がいない時間はこの部分を隠して雰囲気を変えたいんです。 生活感を消すために、この部分に布をかける事を考えたのですが、天板がないと何とも不恰好。 そこで、開閉可能な天板を取り付ける事にしました。 内側に時間割などを貼れば、すぐに隠せます。 天板を閉めればフラットになるので、布を掛けてもスッキリ。 お客様から見てもこの部分が目立たちません。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.12.31 3,044 クローゼット, セリア, リビング, 押入れ, 暮らしの道具 100均Plenty Boxで棚上収納をスッキリさせてみた 私のワークスペースになっている押入れ上段の棚に置いている使用頻度の低いモノ達を収納している箱を、100均の段ボールに変えて、統一感を出してみました。 2018.01.31 4,279 コード/ケーブル類, ファイルボックス, リビング, 書斎/ワークスペース, 机/デスク, 隠す わが家でやっている、電源コードの生活感を隠すオシャレアイデア3選 生活感が溢れる場所の1つとして思い浮かぶのが電源コード周り。そんな電源コード周りの生活感をオシャレに隠す3つのアイデアをご紹介します。 2018.01.15 2,794 フック, リビング, 暮らしの道具 カーテンフックを掛ける位置を変えて、スキマ風を対策 寒い冬場は特に、窓のすきま風が気になるものです。そこで、カーテンを掛ける位置をちょっと変えるだけの簡単隙間風対策をご紹介します。 2016.12.18 6,046 すのこ, リビング, 冬 すのこで手作り!キャスター台で掃除機ラクラク♪ 加湿器を床置きに変えたら掃除機をかけづらいことに気付きました。 100円ショップのすのことキャスターで台を作ったら、スイスイ移動できるようになりストレスが減りました! 2018.05.22 1,928 リビング, 暮らしの道具, 無印良品 SNSで話題の無印ペンケースを電池ケースとして活用するアイデア 懐中電灯やリモコンなど、電池を使うアイテムは生活に欠かせないものばかりなので、うっかり電池を切らしてしまうと大変!そんな電池のストックを無印のペンケースでスッキリと収納するアイデアをご紹介します。