浮かせて乾燥。コツコツ続けてきたわが家の浴室カビ防止策 2017.04.10 9,682 バスルーム, 浮かせる, 風呂グッズ ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― http://ameblo.jp/minakos375/entry-12262118547.html POINT カビの温床になりやすい浴室は、こまめな掃除などカビを発生させない努力が必要です。とにかく浮かせて、空気にあて乾燥させる事が、一番のカビ防止策になります。 あの手この手とコツコツ続けてきた甲斐があって、今ではカビがほとんどできなくなったわが家の浴室。とにかく、濡れたモノがくっついた状態だとすぐにカビます。お風呂のフタ、椅子、バスブーツ、スポンジ、黒いカゴなど、下記の状態だとすぐにカビてしまいます。 洗面器と手桶も下の写真のように触れている状態はNG。 なので、わが家の場合、浴室の掃除後はとにかく浮かせる!空気にあてる! 置き方を変えるだけで、掃除時間の変化はなし。それだけでカビが減るので、お得だと思います。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.01.27 10,235 バスルーム, 掃除/洗濯 古いナイロンボディタオルを掃除アイテムにリサイクル 湿気が多く、何かと汚れやすい浴室ですが、排水口は掃除をサボると大変な事になる上に、凸凹があって掃除しにくい場所なので厄介ですよね。そこで凹凸にもフィットする使い古しのナイロンタオルを掃除アイテムとして使ってみました。 2016.03.18 3,814 洗面/洗濯機まわり, 風呂グッズ 入浴剤の指定席を見直し。子どもに任せてちょっと楽しちゃいましょう! 子どもって入浴剤を入れたがりませんか?任せられる年齢になったので、取り出しやすい場所に収納して、お手伝いしてもらうことにしました。 2016.03.21 24,217 バスルーム, 詰め替え容器, 風呂グッズ シャンプーボトルの綺麗をキープ。パックごと入れられるボトル シャンプーボトルはどんなモノを使っていますか?中の液体だけを詰め替えると、ボトルの洗浄が必要だったりと衛生面が気になりますが、パックごと入れられるボトルならキレイをキープしたまま使えそうですね。 2017.07.26 8,335 ニトリ, バスルーム, 浮かせる, 風呂グッズ ニトリのシャンプーラックで床掃除が楽に 我が家のシャンプーラックの歴史をご紹介します。最終的に現在は、浮かせるタイプのラックにしたところ、床掃除が楽になりました。 2016.02.15 7,776 バスルーム, 暮らしの道具, 色をそろえる, 詰め替え容器 カラフルなヘアケア品を詰め替えて浴室のホワイト化 白で統一された浴室は、清潔感のある癒しの空間を作り出してくれます。そこにカラフルなアイテムがあるとチラチラと目に付いて、折角の癒しの空間が台無しですね。100均の利用やモノトーンのパッケージの市販品を探すなど白い癒しの空間を保つ為にちょっと頑張ってみるのもいいですね。