100均パスタケースを使った、コンパクトに立てる麺収納アイデア 2017.10.02 13,770 100円アイテム, キッチン, コンパクト収納, 暮らしの道具, 食材 パスタケース ブログ: ゆかちんと横浜の小さな家~整理収納・掃除・料理・暮らしのこと~ https://ameblo.jp/yuka4188/entry-12314548473.html POINT 収納する場所の状態によって、最適な収納アイテムは変わります。今回は、深めの引出しに最適な麺類のコンパクトな立てる収納アイデアをご紹介します。 わが家のシステムキッチンには、浅い引出しと深い引出しの2つがあります。縦長の麺類は、ケースに入れて深い引出しに立てて収納しています。 麺を入れているのは、ダイソーで買ったパスタケース。フタがガバッと開くシール容器なので、すごく取りやすいんです! 筒型パスタ容器で上から開けるタイプやペットボトルに入れていた時もありましたが、口が狭くて取り出しにくかったり、詰替えが面倒だったり・・・。 でも、このフタがガバッと開くダイソーのパスタケースにしてからは、使う時も詰め替えの時も楽チンです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.05.30 16,378 キッチン, ゴミ箱, ゴミ袋/ビニール袋, 暮らしの道具, 隠す 調理中にでる一時ゴミ置き場の見直しで時短調理 調理中に出るゴミって意外に多いものです。簡単にゴミが捨てられるように場所を見直すことで、時短につながります。 2016.12.26 845 フック, 暮らしの道具 100均フックの残りをコンパクトに収納するアイデア 100均などにあるフックは大きな台紙のついたパッケージに入っていることが多く、使わず残ったフックを台紙のまま保管すると、かなり場所を取ってしまいます。なので、必要な情報だけを残して保管しています。 2017.01.15 3,628 100円アイテム, セリア, ラベル セリアのプレートモービルをタグラベリングとして使うアイデア マスキングテープを使ったラベリングは手軽ですが、剥がれてしまうのが気になる。そこでセリアで見つけたミリタリー系のタグモービルをタグラベリングとして使ってみました。 2015.11.06 22,721 キッチン, ブックスタンド, ラップ類 引き出して取り出せる★サランラップは本立てで収納 我が家のサランラップ&アルミホイルの収納法。見た目はスッキリ。本立てなら引き出し取り出せるので、使い勝手もいい感じです。 2016.07.11 14,618 カインズホーム, クローゼット, バッグ, ファイルボックス, 暮らしの道具 カインズホームのファイルケースを使った立てるカバン収納 カバンは自立しないものやサイズがバラバラなど、そのままではスッキリ収納する事が難しいアイテムです。ファイルケース使って、隠す収納にするとスッキリ収納する事が可能です。