ハンガーの収納はIKEA×無印良品で壁面収納 2017.07.29 6,814 イケアIKEA, ハンガー, ブックスタンド, リビング, 壁面収納, 無印良品 ブログ: 明日への自分時間 step by step http://ameblo.jp/hiron-san/entry-12286074429.html POINT ハンガーの収納ってどうされていますか?我が家は来客時だけ片づけるのですが、その場所が不便だったので、収納方法と場所をかえてみました。 我が家ではハンガーは来客時のみ、かごに入れて押入れに片づけていました。ビフォーの写真↓ 押入れの左上にある無印良品のかごです。 しかし、毎回、押入れの上に片づけるのは面倒です。そこで、部屋干しするときに一番近い壁面収納に片づけることにしました。 下から2段目にあるIKEAのSKUBBの中にハンガーを入れることにしました。アフターの写真↓ 中には無印良品のアクリルブックエンドを入れて、ハンガーを立てて収納しても倒れません。ビフォーの写真↓ 使いにくかったら収納方法や場所を変えてみるといいですね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.03.01 5,039 100円アイテム, リビング, 引き出し, 文具 急な集金にも慌てない小銭収納アイデア 学校の集金袋や地区の自治会費や新聞の集金など、急に小銭が必要になる事があります。ちょうど用意出来た場合はいいのですが、用意出来なかった時はお金を崩しに買い物に行ったりするのも手間なので、普段から小銭をストックしておき、いざと言う時に備えておくといいですね。 2016.12.03 1,122 ラベル, 暮らしの道具, 無印良品 カッティングボードの裏表を表示したら家族も使いやすくなりました 無印良品のカッティングボードはシンプルで使い勝手が良いのですが、シンプルがゆえに、裏と表の区別がつきません。そこで、簡単ですが裏表の印をつけました。 2017.06.16 1,677 キッチン, ブックスタンド ブックスタンドと粘着シールで、取り出すときの雪崩を防ぐ 収納スペース内にキッチリモノが収まっている時はいいのですが、1つでも取り出すとモノが雪崩れてくる事ってありませんか?毎回それを直すのは面倒なので、ブックエンドを使って雪崩防止策を講じてみました。 2016.09.07 8,507 キッチン, キッチン道具, スポンジ, 無印良品 スポンジ比べてみました!無印の三層スポンジとイオンのリーフカラースポンジ 世の中には、人気商品とよく似たアイテムがあります。どのアイテムが合うのかは人それぞれなのでまずは使い心地を試してみたいですよね。今回は無印の三層スポンジと、そっくりなイオンのリーフスポンジを比べてみました。 2017.11.23 4,028 バスルーム, フック, 吊るす, 壁面収納, 暮らしの道具, 風呂グッズ 100均マグネットフックで浴室壁面の吊下げ収納が落ちない工夫 浴室壁面に吸盤式フックを取り付け、バスグッズを吊り下げていたのですが、落下する事があるので、マグネットフックに取り替えて落ちない工夫をしてみました。