IKEAのレールスチールで壁に小物入れを設置♪ 2017.10.09 3,112 イケアIKEA, 壁面収納, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり ブログ: 建築士ママの子育て収納スタイル-My storage style- https://ameblo.jp/prakichi-reon/entry-12310665092.html POINT 洗濯機の隣の壁に小物入れが欲しかったので、IKEAのレールスチールを取り付けて、小物入れを設置しましたのでご紹介します。 洗濯機の隣に、入れ物が欲しいと思っていました。この壁の場所です。(ビフォーの写真↓) ちょうど壁に下地があるところに、IKEAのレールスチールを取り付けます。 こちらは、レールを取り付けた状態です。 そして、レールに小物入れを取り付けます。 今回作ったレールの小物入れには、ジェルボールの洗剤を入れようと思います。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.05.21 5,581 イケアIKEA, キッチン, スパイスボトル, セリア, トレイ, 調味料 スパイス瓶とトレイ。IKEAとセリアのシンデレラフィット お弁当を作るので、ふりかけは必須アイテム。我が家ではIKEAのスパイス瓶に詰め替えて使っています。このスパイス瓶4つがセリアのトレイにぴったり収まるのです。 2018.02.26 5,316 100円アイテム, マスク, 暮らしの道具, 玄関 100均ファイルケースで取り出しやすい玄関小物収納 玄関の靴箱の上に、マスクなどの小物を100均のシューズケースを使って収納していたのですが、ちょっと出し入れしにくかったので、100均アイテムを使って取り出しやすく改善してみました。 2015.08.12 6,546 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 衣替え 衣替時の再利用★ボロ布を使い捨ておそうじウエスで時短 衣替えの際に出る処分対象の服を掃除用使い捨てウエスに再利用し、且つよく汚れる場所に収納する事で、掃除の時短もしてしまうダブルで嬉しいアイデアです。 2017.05.07 8,661 リビング, 暮らしの道具, 無印良品, 薬/医薬品 見た目も使い勝手も良し。わが家で実践している薬収納アイデア 家族全員が使うモノは、すぐわかる収納法にすることで使い勝手が良くなります。見た目のスッキリさと使い勝手の良さを兼ね備えた薬収納アイデアをご紹介します。 2015.10.08 29,429 キッチン, シンク, 暮らしの道具 ウロコや水垢掃除とサヨナラ!水切りトレーを布巾に替えてみた 洗った食器を置いておく水切りカゴの水受け用トレーは、水切りカゴにはなくてはならないモノですが、ウロコや水垢、ヌルヌルなど意外と掃除が大変です。今回のアイデアは水受けトレーをやめて布巾に替えてしまうというもの。毎回取り替えるのが面倒ではない人は試してみてはいかがですか?