IKEAのレールスチールで壁に小物入れを設置♪ 2017.10.09 3,103 イケアIKEA, 壁面収納, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり ブログ: 建築士ママの子育て収納スタイル-My storage style- https://ameblo.jp/prakichi-reon/entry-12310665092.html POINT 洗濯機の隣の壁に小物入れが欲しかったので、IKEAのレールスチールを取り付けて、小物入れを設置しましたのでご紹介します。 洗濯機の隣に、入れ物が欲しいと思っていました。この壁の場所です。(ビフォーの写真↓) ちょうど壁に下地があるところに、IKEAのレールスチールを取り付けます。 こちらは、レールを取り付けた状態です。 そして、レールに小物入れを取り付けます。 今回作ったレールの小物入れには、ジェルボールの洗剤を入れようと思います。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.04.11 1,609 クローゼット, ニトリ, リビング, 暮らしの道具 クローゼットの防虫対策。ニトリのナチュラル系防虫剤レッドシダーがおすすめ 衣類の虫食いを見つけるとガッカリしますよね。そんな衣類の虫食いを防いでくれる防虫剤はピレスロイド系が定番ですが、天然素材のものの方が安心して使えます。ニトリのレッドシダーはコスパも良く天然素材なのでおすすめです。 2017.03.21 11,991 こども服, リビング, 学校グッズ, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 お着替え丸ごとセットで保育園準備の楽々アイデア どこの家庭も朝はバタバタと忙しいもの。まだ小さいお子さんがいるご家庭では、尚更お母さんがバタバタと慌てているのではないでしょうか。そんな忙しい朝の支度を少しでも楽にするのは「事前準備」でした。 2016.12.26 845 フック, 暮らしの道具 100均フックの残りをコンパクトに収納するアイデア 100均などにあるフックは大きな台紙のついたパッケージに入っていることが多く、使わず残ったフックを台紙のまま保管すると、かなり場所を取ってしまいます。なので、必要な情報だけを残して保管しています。 2017.05.15 6,962 クローゼット, フック, 吊るす, 暮らしの道具, 衣類 S字フックのダブル使い☆狭い空間を有効活用するアイディア 勤務先のロッカーが狭く、荷物が掛けづらいのがプチストレスでした。 2種類のS字フックを使うことで収納力UP! 自宅のクローゼットにも応用できる方法だと思います。 2016.01.20 12,806 キッチン, キッチンペーパー, 壁面収納, 暮らしの道具 キッチンペーパーはティッシュケースで壁掛け収納に すぐに取れる位置にほしいキッチンペーパー。だけど出しっぱなしは邪魔だし、見た目にもすっきりしないのが嫌。そこで、壁につり下げて収納することにしました。