ダイソーのシステムBOXを使った、お気に入りアイテムの見せる収納 2017.08.03 5,667 100円アイテム, ダイソー, 洗面/洗濯機まわり, 見せる収納 システムBOX ブログ: 心地よいSimple Life ♪ http://ameblo.jp/kstyle2216/entry-12295515448.html POINT オシャレなお気に入りアイテムは、隠すよりも見せる収納で気分を上げませんか?飾り棚がなくても、100均などの収納ケースを使う事で見せる収納は作れるんです。 わが家の洗面台収納には、タオルは必要枚数だけを収納して、空いたスペースは、飾って見せる収納にしています。 この見せる収納に使っているのは、カトラリーや文房具の収納に便利なダイソーのシステムBOX。 今回は、Lサイズを2個、Mサイズを1個使用します。まずは、Lサイズを重ねてひっくり返して、奥に設置します。 手前にMサイズを置き、脇にスペースを作ります。 脇のスペースには、背の高いボトルを収納します。 後は、お気に入りアイテムを奥から並べるだけです。 システムBOXを使ってひな壇にした事で、同じような高さのボトルでも、奥の物までよく見えます。 扉付きの収納は、つい沢山収納して隠す収納になりがちですが、お気に入りアイテムを飾る事で開けたくなる収納に。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.10.13 3,969 100円アイテム, おもちゃ, 学校グッズ 細かいパーツを失くさないようにハードプラケースを使った収納 ジグソーパズルや細かいパーツがある教材は、100円ショップのハードプラケースを使った収納がオススメです。コンパクトに収納できて、中身もわかりやすく、持ち運びも楽々なんです。 2018.04.08 9,022 マスキングテープ, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 幅広マステで洗面台と壁の隙間を埋めて、モノの落下と汚れ防止策 洗面台と壁の間にわずかに隙間があると、そこに水やモノが入り込む上に汚れも溜まるので、不要な隙間なら塞いでしまいたいですよね。100均の幅広マステを使って、一時的に隙間を埋めてみました。 2017.11.14 2,140 100円アイテム, ゴミ袋/ビニール袋, トイレ, 暮らしの道具 キッチン消耗品収納ケースでトイレ用ポリ袋収納 収納スペースの関係で、買ったままの状態では使い勝手が悪いという事があります。そんな時は、そのスペースに合った収納アイテムに詰め替えて、より使いやすいように工夫しましょう。 2016.02.20 19,907 100円アイテム, キッチン, フック, 冷蔵庫 冷蔵庫ドア裏のデッドスペースを収納に変えるアイデア 冷蔵庫内の収納で、中途半端で使いにくいと感じる事もあるかと思いますが、そんな時は足したり引いたりして、自分が使いやすいようにカスタマイズしてみましょう。 2015.12.04 4,947 タオル/ハンカチ, ベビー用品, メッシュボックス, 子育て, 小さい子供がいる, 暮らしの道具, 見せる収納 赤ちゃんグッズを見えるようにカゴに収納する理由 よく使う赤ちゃんのガーゼやタオルはカゴに入れて、見える場所に収納しています。これだとご主人にもわかりやすく、手伝ってもらいやすくなります。