マチのない小さめのビニール袋を使おうとした時に、手が滑って上手く口が開かずイライラした経験から、使いたい時にサッとストレスなしで使える収納方法を探していたら・・・スーパーのレジ方式に辿り着きました。
病院で貰う粉薬や錠剤は連なっていたり、シート状になっていたりするので、そのままだと飲む時にいちいち切り離さないといけないので煩わしいですよね。特に子供の薬は、急いで飲ませる事も多いので、貰ってきた時に予め全部バラしておくと便利です。
買い物から帰ったあと「あっ!○○買い忘れた・・・」って、経験ありませんか?どこに何が入っているのかがきちんと把握出来てないと、買い物リストを作っても漏れうことに。見落としがないようにカゴにストック品の名前と数量を書いたリストを貼る事にしました。
子供のお風呂セットを作ったら、とても便利になり時短につながりました。
料理に欠かせない調味料は、毎日使うものだからこそ使いやすくしたいものです。ニトリのCOOK POTフタにパッキンがついているのに、さっと開けられます。
無印良品で購入した収納グッズを使って、アクセサリーや腕時計を収納してみました。ベロアの内箱が高級感を出してくれています。
ため込みがちなスーパーの袋をトートバッグに入れています。ざっくり畳んでトートバッグに入る分だけを取っておくという簡単ルール。
炊飯器を置いているキッチンキャビネットの活用。お茶碗は食器棚ではなく、キャビネットに収納しています。
断捨離をして2冊になった料理本は本棚ではなくキッチンに置いています。右上の無印良品のファイルボックスの中。
100均で買ったシンプルな傘・・・あまりにもシンプル過ぎて味気ないし、似たような傘があったらどれがどれだかわからなくなってしまいそう・・・。そこで100均のアイテムを使ってシンプルな傘を可愛くデコってみました。
モノを最後まで使い切ることで、モノが増える事を防ぎ、エコにも繋がります。くすんでしまってちょっと古くなったタオルや肌着などの布類は雑巾などにリメイクして、とことん使い切ってから感謝して捨てましょう。
カバンの中には、財布や鍵、化粧品、ペン、ノート・・・等、色んな種類・サイズ・形のアイテムを入れるので、ごちゃごちゃにならない工夫をしておかないと、いざと言う時に欲しいアイテムが見つからない・・・なんて事に。アイテムに合わせて、ポーチやケースを使い分けてスッキリしたバッグの中にしましょう。
ライフスタイルと収納は密接に結びついています。伴って収納も見直しが必要になってきます。「これ、最近あんまり使わなくなったな・・・」と思うアイテムがあったら、見直してみましょう。
花粉やPM2.5などの影響で洗濯物を部屋干しする方も多いかと思いますが、その際のハンガーの収納はどうされてますか?大きめのエコバッグをハンガー収納に使ったら、沢山入って持ち運びも便利で使いやすくなりました。
子どもが一生懸命作った作品、大切だけどかさばって保管に困りませんか?普段は「箱から溢れたら整理」がルールですが、年度末に幼稚園で作った1年分の作品が手元に戻って来るので、まとめて整理することにしています。これでスッキリとした気分で新学期を迎えることができますよ。
春から中学生になる娘のお片付け。お片付けの基本をレッスンしてみました。お母さんの質問がとても大切で、参考になります。より詳しい会話はブログをご覧ください。
キッチンのコンセント差し込み口の場所が悪く、引き出しを開けるたびにケトルのコードを挟んでしまい結構ストレスでした。
トイレットペーパーカバーをセリアのアイテムで作ってみました。材料はA3クリアファイル1枚、ワックスペーパー2枚、シール式のマジックテープ1組で2個分できます。
引越してからずっと寝室にゴミ箱がない状態で、正直不便だったのですが、ついに納得のゴミ箱を見つけることができました。袋が見えないように工夫されたゴミ箱はとてもお洒落です。
お下がりの靴はシューズクローゼットに収まりきらず、時期が来るまで2階のクローゼットへ収納していましたが、丁寧に片づけすぎて、お下がりの時期を逃すこともあったので、コンパクトに収納できるアイテムを使って収納してみました。