小学校の低学年の間は、リビング学習をするおうちがあるかもしれませんが、ランドセル置き場と勉強をする部屋が離れていると、勉強道具や持ち帰った連絡帳や給食セットなどを運ぶ時に落としたりすることも。100均のプラカゴがあるとサッとまとめられて便利ですね。
部屋に入った時などに、ふわっといい香りを感じると、心地良く癒されますよね。引き出しの中やクローゼットの中にも、いい香りを取り入れて、開けるのが楽しみな収納を作ってみましょう。
リビングの壁面収納の一角にあるDVD置き場。その中のDVDファイルが、取り出す時にいつもケースごと動いてしまうので、ずっとストレスを感じていたんです。それを解消すべく、ちょっとひと工夫してみました。
ドア部分のスペースを利用してモノを掛けたり干したりできるアイテムはとても便利。ドアの向こうとこちらで、自宅用と来客用と使い分けできるので色んなシチュエーションで使えそうです。
切手を使う機会が増えて、選んで取り出すのがプチストレスに。 仕切りケースで分けてみたところ、とても使いやすくなりました!
色んな素材や機能のハンガーがたくさんありますが、やはりシンプルでベーシックなモノが一番使いやすいのかも知れません。無印良品のシンプルなアルミハンガーは、絡みにくく点もオススメです。
この場所に収納スペースが欲しいけど、わざわざ棚板を付けるほどじゃない。そんな時は、つっぱり棒やつっぱり棚を使うと手軽に収納スペースを作る事が出来ます。気軽に収納棚などを買えない転勤族の方にもピッタリのアイテムです。
世の中には便利なアイテムがたくさんありますが、本当に必要なモノだけを購入するようにしたいもの。折角買ったのに収納できずに出しっ放しでは残念。自分の中の条件をクリアしたモノだけを手に入れて、快適な生活を送りましょう。
コードや付属パーツがある家電品をしまう時は、出来るだけコンパクトに、サッと仕舞えるようにしたいもの。100均アイテムと家電の背面を上手く利用した、簡単ラク収納をご紹介します。
仕切りケースを買わなくてもブックエンドを使えば好きな場所で仕切れます!
S字フックがズレてイライラ!っとするストレスを簡単に解決します^ ^
これまでペンキを使ってセルフリフォームをしてきましたが、今回は黒い壁紙を使ってリメイクしてみました。
無印良品のアクリル小物ラックを様々な形で使用しています。ぜひ、参考にしてみてください。
スマホの充電に使用するライトニングケーブルは何をお使いですか?我が家で使っているライトニングケーブルが使いやすかったのでご紹介します。
アクセサリーの収納はどうされていますか?我が家は、無印良品のアクリル小分けケースを使って、まとめて収納していますのでご紹介します。
丸い座面のパイプ椅子ですが、なんと、セリアのカバーをかぶせるだけで、大変身。簡単でおしゃれなので、おすすめです。インテリアの気分を変えるにもいいですね。
電気機器のコードをまとめるための、コードクリップがひとつ余ったので、ファミリークロークのパイプに取り付けると、あら便利!ぜひやってみてくださいね。
大きな地震に備えて自分で出来る事はきちんとやっておきたいもの。家具の転倒を防ぐ器具の取り付けや、非常品の準備など、自分で出来る事はたくさんあります。収納アイテムの置き場所を見直す事も、大切な防災対策になります。
学校や習い事など、ほぼ毎日子供が持ち帰るプリントは、きちんと保管しておかないと、どこかに紛れて無くしてしまう事があります。ファイルと仕切りを使って、分かりやすく保管するアイデアをご紹介します。
ファイルスタンドは色々な種類がありますね。子どもが使っていた、立ち上がりのあるファイルスタンドが使いにくそうだったので、立ち上がりのないものに変更してみましたので、ご紹介します。