コードクリップの意外で便利な使い方 2017.04.19 4,824 クローゼット, リビング, 暮らしの道具 コードクリップ ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2016/07/07/221453 POINT 電気機器のコードをまとめるための、コードクリップがひとつ余ったので、ファミリークロークのパイプに取り付けると、あら便利!ぜひやってみてくださいね。 電気機器のコードをまとめるための、コードクリップです。こちらの意外な使い方をご紹介します。 こちらは、ファミリークロークのパイプです。こちらに、コードクリップを挟んでつけるだけ。 すると、ぴたりと止まるので、物をかけることができるのです。 洗濯バサミなどは、パイプにつけてもくるくると回ってしまいますが、こちらのコードクリップなら、ぴたりと留まるので、物をかけることができるので、便利ですよ。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.08.05 1,459 リビング, 掃除機, 掃除道具 掃除機の嫌な排気臭対策。クリーンアロマチップで快適お掃除 掃除をしていて気になるのが、掃除機の排気の臭い。小さなお子さんがいるご家庭では余計に気になるところです。クリーンアロマチップを使うと、嫌な排気の臭いも爽やかになり、気持ちよく掃除出来そうですね。 2018.01.06 2,114 リビング, 無印良品 高さが変えられる無印良品の織布仕切りケースがおすすめ 「この高さにピッタリの収納ケースがあればなぁ・・・」そんな経験をされた方は多いのではないでしょうか?無印の不織布仕切りケースなら、スペースに合わせて高さを変える事ができ、応用がききます。 2016.02.23 7,032 おもちゃ, テレビ台, リビング ワンアクションで片付けできるわが家のゲーム機器収納 片付けがちょっと苦手・・・。ママが色々と工夫してもなかなか片付けてくれない事が多いですよね。ならば・・・少々目をつぶって、子供でも出来そうなワンアクションのザックリ収納にして、大人も子供も簡単に戻せる環境を作ってみましょう。 2015.04.07 17,257 ダイソー, ラベル, リビング, 仕切る, 暮らしの道具, 衣類 ダブルクリップをブックエンドを使った衣類の仕切りアイデア シャツを畳んでしまうと、長袖か半袖なのか見分けがつきにくいですよね。そこで、ダイソーで手に入るブックエンドとダブルクリップを使って、しっかり区別できる収納アイデアです。他にもダブルクリップを使ったアイデアがありますので、ブログをご覧ください。 2018.05.26 4,294 おもちゃ, リビング, 子供部屋, 学校グッズ たかが1㎝されど1㎝。子供のグッズをしまいやすくするアイデア 家中の色々な収納に便利なカラーボックスですが、重いモノを収納する際に棚板の1㎝に引っかかってしまう事がありませんか?小さな子供なら尚更その段差がネックになって、散らかる原因になってしまう事も。今回は、カラボの最下段の棚板を外してしまいやすくするアイデアをご紹介します。