黒い壁紙で古いドアをモノトーン調にリメイク 2017.04.25 1,730 リビング, リメイク 壁紙 ブログ: ほぼ100均で片付け収納に挑戦 http://wbsimple.exblog.jp/27726039/ POINT これまでペンキを使ってセルフリフォームをしてきましたが、今回は黒い壁紙を使ってリメイクしてみました。 私の目指す家は、白と黒を基調とした家なのですが、わが家は築23年の古い家。備え付けの棚やクローゼット、床、ドアに至るまで、どうしても古臭いデザインなのです。なので、自分で気に入らない部分の壁紙を変えたり、ペンキを塗ったりして、セルフリフォームしています。今回はドアをセルフリフォーム。以前はキッチンから見るとこんな感じでした。 100均の白いリメイクシートを貼る予定でしたが、ドアの茶色が透けてしまうので断念。 代わりに、黒い壁紙を使う事にしました。 壁紙は初挑戦でしたが、大満足の出来上がりになりました。 細かい部分ですが、金色だった取っ手部分も、100均スプレーで黒くしました。 初心者でも簡単に貼れる壁紙だったので、これからもお世話になろうかと思っています。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.11.19 349 リビング, リメイク ペイントするだけで簡単。時計のイメチェン 使っていた時計に錆上がって、取れなかたので、ペイントしてみることにしました。手軽にできてイメチェン成功です。 2018.06.21 8,873 ダイソー, リビング, ワイヤーボックス, 本/雑誌 ダイソーで発見!スタッキング出来る白いワイヤーバスケットで漫画本収納 スタッキング出来る収納アイテムは、重ねる事で使う時も使わない時もコンパクトに出来るのがメリットです。ダイソーのオシャレなワイヤーバスケットを漫画本収納として使ってみました。 2015.03.25 9,348 ファイルボックス, リメイク, 暮らしの道具, 無印良品 無印良品のファイルボックスにスタンプを使って、自分らしくリメイク 無印良品のダンボールファイルボックスに、スタンプを使って自分らしさリメイクすることができます。 2016.12.07 8,467 リビング, 掃除機, 掃除道具 掃除の順番が大切★モップと掃除機の二刀流でホコリ退治 フローリングは畳よりもホコリやゴミが目立ちやすいので、こまめな掃除が必要ですが、掃除アイテムの順番を間違うと、効率的にホコリを取ることが出来ません。モップと掃除機の二刀流でスッキリさせましょう。 2017.12.20 2,288 イケアIKEA, リビング, 暮らしの道具, 滑り止め 裏面に折り目が見えるタイプのラグのズレにはIKEAのSTOPP FILTがおススメ ラグやカーペットの悩みの1つが、「ズレる」こと。そんなズレ防止アイテムが滑り止めシートですが、ラグなどの裏面のタイプによっては効果が発揮されない事も。今回は、裏面に折り目が見えるタイプのラグにピッタリな滑り止めシートをご紹介します。