牛乳パックをリメイクして作った男前風小物ケース 2017.05.27 3,442 キャンドゥ, リビング, リメイクシート, 手作り/自作 牛乳パック ブログ: ほぼ100均で片付け収納に挑戦 http://wbsimple.exblog.jp/27817869/ POINT 毎日牛乳を飲むご家庭なら、空き牛乳パックが定期的に出ます。スーパーのリサイクル回収に出すのもいい事ですが、100均アイテムと組み合わせて小物ケースを作ってみるのも楽しいものです。 最近モノ作りが好きで、先日も小物入れを作りました。使ったのは、牛乳パックとリメイクシートの残り。牛乳パックを適当な大きさで切り、パッケージをリメイクシートを貼って隠します。 そのままでも可愛いのですが、更にひと工夫。余っていたレザーとスタッズで取っ手を付けます。 あとは、セリアのボックスを2つくっつけて、小物入れを収めれば完成です。 中には、娘の駒とキラキラした宝石類を入れていますが、娘が箱ごと引き出して持って来てくれるので、片づけも楽です。 わが家では毎日牛乳を飲んでいるので、用途に応じて手軽に増やせるので気に入っています。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.02.07 1,451 コード/ケーブル類, マスキングテープ, リビング 機械に弱い私も安心。マステを使った配線が一目でわかるアイデア 機械に弱い人は、配線をどの位置に挿せばいいのか、よくわからない事も多いと思います。その度に説明書を引っぱり出して見るのも面倒なので、マスキングテープを使って、どれをどこに挿せばいいのかが一目でわかる工夫をしてみました。 2018.02.28 1,185 クローゼット, リビング, 暮らしの道具, 衣類 購入後の事まで考えられたイオンの収納箱付きタイツがオシャレで便利 タイツやストッキングはそれだけでは自立しないので、収納する際にはケースや箱を使う事が多いかと思いますが、イオンの収納箱付きタイツは収納箱とラベル付きなので、買えばそのまま収納出来る優れものなんです。 2015.08.10 21,936 100円アイテム, ダイソー, 仕切る, 子供部屋, 学校グッズ, 小さい子供がいる, 手作り/自作, 暮らしの道具 100円カラーボードを使った★片づけしやすいお道具箱のアイデア 学校のお道具箱をさらに使いやすくするために考えたママのアイデア。お道具箱にモノの場所が決まるので、片づけがとてもしやすいように工夫されています。100円ダイソーのカラーボードを使っています。 2017.08.12 3,348 キッチン, ゴミ箱, ゴミ袋/ビニール袋, リビング ゴミ捨てを後回しにしないわが家の収納工夫 何かをやろうと思い立った時に、それがすぐに出来ない状況だと、つい後回しにしてしまい、その結果忘れてしまうことも。それがゴミ捨てだったとしたら・・・後回しには出来ませんよね。そこで、ゴミ捨てを後回しにしない収納の工夫をご紹介します。 2018.10.19 4,503 100円アイテム, カード類, セリア, トップ, リビング, 文具, 暮らしの道具 セリアのカードケースはカード以外にも便利な収納アイテム セリアで売っているカードケース、ご存知でしょうか? もちろんカードや名刺を入れるのにぴったりサイズのケースなのですが、そのほかにも使い道がたくさんある、便利な収納アイテムなんです。