ブックエンドを使った洋服の仕切り方 2017.04.25 3,551 ブックスタンド, リビング, 衣類 作下裕美(さくしたひろみ)さんのアイデア POINT 仕切りケースを買わなくてもブックエンドを使えば好きな場所で仕切れます! 洋服をタンスや引き出しケースに収納する場合、立てて収納すると見やすくなるので、よく片付け本でも推奨されています。 でも、その為には洋服が倒れないよう仕切りが必要になることも…。 洋服を仕切るにはカゴや専用の仕切りを買う方法や紙袋などで簡易的な仕切りを作る方法もありますが、他にも、こんな方法はどうでしょうか? ブックエンドを使った仕切りです。 ブックエンドを横に倒して仕切りたい場所に設置するだけ! 収納内の洋服の量が減ってきたらブックエンドをズラして調整可能です。 ただし、注意点としてはブックエンドは直角のモノを選ぶようにしてください! 関連記事 2016.02.15 11,929 イケアIKEA, おもちゃ, リビング, 暮らしの道具 IKEAのレタートレイをゲーム機の充電ステーションにするアイデア ポータブルゲーム機やスマホにipad・・・と、昔と比べると家の中にあるIT機器の数は増えています。それぞれ、家のあっちこっちにバラバラに置いていると「あれっ?!どこいった?!」と慌てないように充電ステーションとして定位置を決めてあげるのはどうですか?今回はIKEAのレタートレイを使ったアイデアです。 2018.04.08 5,177 キッチン, クローゼット, ベルメゾン, リビング, 仕切る, 暮らしの道具 見た目と使いやすさを良くする仕切り収納グッズあれこれ 引出しの中や棚の上など、何も仕切りがない状態だと、モノが乱れやすく取り出しにくい状態になりがちです。そんな時に活躍するのが仕切りアイテム。家中の色んな場所で使える仕切りアイテムを選びました。 2016.08.08 8,973 キッチン, 暮らしの道具 キッチンでリサイクルする古新聞の収納 生ゴミを包んだり、切り花を梱包したり、何かとキッチンで使う古新聞。 使う分だけサッと取り出せるように収納を工夫しました。 2017.01.30 15,496 キッチン, 暮らしの道具 キッチンにマグネットスペースを作ろう コンロの横にマグネットグッズをくっつけられたら便利だな〜♡ というわけで作りました♡笑 2016.04.02 12,381 リビング, 書斎/ワークスペース, 机/デスク 新1年生。学習机は買わずに勉強スペースを作りました 子供が小さい間は、リビングで勉強する事も多いのでリビングやその近くに勉強するスペースを作ってあげるのも1つの手ですね。