ブックエンドを使った洋服の仕切り方 2017.04.25 3,552 ブックスタンド, リビング, 衣類 作下裕美(さくしたひろみ)さんのアイデア POINT 仕切りケースを買わなくてもブックエンドを使えば好きな場所で仕切れます! 洋服をタンスや引き出しケースに収納する場合、立てて収納すると見やすくなるので、よく片付け本でも推奨されています。 でも、その為には洋服が倒れないよう仕切りが必要になることも…。 洋服を仕切るにはカゴや専用の仕切りを買う方法や紙袋などで簡易的な仕切りを作る方法もありますが、他にも、こんな方法はどうでしょうか? ブックエンドを使った仕切りです。 ブックエンドを横に倒して仕切りたい場所に設置するだけ! 収納内の洋服の量が減ってきたらブックエンドをズラして調整可能です。 ただし、注意点としてはブックエンドは直角のモノを選ぶようにしてください! 関連記事 2016.03.23 10,953 キッチン, キッチン道具, シンク下, ファイルボックス, ブックスタンド 引き出すから取りやすい☆書類立てを使ったボウルの収納アイデア ボウルやザルはどのように収納していますか?重ねて収納すると、下の方にあるボウルは取り出しにくいですが、書類立てやファイルボックスなどを使うと引き出せるようになります。 2017.08.05 1,460 リビング, 掃除機, 掃除道具 掃除機の嫌な排気臭対策。クリーンアロマチップで快適お掃除 掃除をしていて気になるのが、掃除機の排気の臭い。小さなお子さんがいるご家庭では余計に気になるところです。クリーンアロマチップを使うと、嫌な排気の臭いも爽やかになり、気持ちよく掃除出来そうですね。 2015.09.12 13,844 100円アイテム, ダイソー, リビング, 手芸, 裁縫道具 よく使う裁縫道具はダイソーの粘土ケースに収納 以前、裁縫道具は木製の大きな箱に入れていましたが、よく使うアイテムのひとつなので、軽いダイソーの粘土ケースに収納することに。この粘土ケースは白黒好きの方には大人気の収納アイテム。 2016.01.11 4,898 リビング ふわふわ舞う新品ラグの遊び毛を取ってしまうアイデア 新しい羊毛ラグはふわふわで気持ちいいのですが、舞い上がる遊び毛で服が毛だらけになるのはちょっと困りますね。買ってから1年位は遊び毛が出るようなので、スポンジやゴム手袋など家にあるモノで定期的に表面をこすって早めに遊び毛を落ち着かせてあげるといいですね。 2018.01.19 3,357 クローゼット, 衣類 チップスターを食べて閃いた!ヒートテックの見分け収納法 たたみ収納だと首回りの形の見分けが同色だとつきにくい、この時期必須のヒートテックの見分け収納法です。