無印良品のアクリル小物ラックが使い勝手が抜群です 2017.04.25 5,460 アクセサリー, メガネ, リビング, 無印良品 リモコン ブログ: TRY+ http://ameblo.jp/tryplus126/entry-12258635328.html POINT 無印良品のアクリル小物ラックを様々な形で使用しています。ぜひ、参考にしてみてください。 こちら無印良品のアクリル小物ラックです。 我が家では、寝室のベッドサイドでリモコン入れとして使っています。それぞれ単体で入れられるので、取り出しも楽です。 そして、アクセサリー置き場で、メガネ置きとして使っています。メガネ派の私は、3つのメガネを持っているので、それぞれ収納できて便利です。 こちらのアクリル小物ラックは、使い方の幅があり楽しめそうです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.03.24 5,821 アクリル仕切棚, リビング, 無印良品 無印良品のアクリル仕切り棚の活用法のあれこれ 無印良品のアクリル仕切り棚は、物の仕切りにはもちろんのこと、ディスプレイなどにも使えて、とても便利なので、ご紹介します。 2017.10.02 5,404 100円アイテム, アクセサリー, クローゼット, セリア, フック, リビング, 吊るす セリアのファイブフックで取り出しやすい扉裏ネックレス収納 ネックレスはチェーンがある為、絡まりやすく平置き収納にはあまり向いていません。吊り下げ収納が一番取り出しやすいので、100均の5連フックを使ったネックレス収納を作ってみました。 2017.05.01 1,558 つっぱり棒, リビング 転勤族にも嬉しい。場所を選ばないつっぱり棒が使いやすい この場所に収納スペースが欲しいけど、わざわざ棚板を付けるほどじゃない。そんな時は、つっぱり棒やつっぱり棚を使うと手軽に収納スペースを作る事が出来ます。気軽に収納棚などを買えない転勤族の方にもピッタリのアイテムです。 2015.04.06 26,422 アクリル仕切棚, スキマ収納, ファイルボックス, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台の下, 無印良品 洗面所となりのスリムな空間にゴミ箱スペースを作る 洗面所となりのスキマ空間にゴミ箱を設定。幅が広くないので、ゴミ箱が入らず無印良品のファイルボックスを使っているところがポイント。また、ゴミ箱を乗せる台代わりにアクリル板を使っています。 2018.07.16 910 キッチン, ニトリ, リビング 周りの雰囲気に合わせて選べる、ニトリのシンプル目覚まし時計 生活の中で時刻を確認する事が多々あるので、家の中に色んな時計があるかと思います。ニトリのシンプルな目覚まし時計は、周りの雰囲気に合わせて形や色などを選べるので、ピッタリの時計が見つかるかも知れません。