子どものおもちゃって結構細かいものも多いですよね。ビーズやブロックなどの細かいおもちゃを色や形ごとに仕分けて、快適に遊ぶ方法をご紹介します。
すぐ取れる場所に数個は置いておきたいトイレットペーパー。でも、ホコリや生活感が気になりませんか?おうちにあるペーパーナプキンで、ちょっとオシャレに変身させちゃいましょう!
セリアの文房具ケースにある仕切り板もうまく活用して、ヘアアクセサリーの収納を作ることができます。ケースの奥行きもあまりないので、洗面台まわりの収納スペースにも収まります。
衣類や小さなタオルを収納している引き出しスペースをさらに箱で仕切ってあげると、スッキリ収めることができます。
何もない扉裏にフックやワイヤーネットなどの収納アイテムを付けて、新たな収納スペースを作るアイデア、みなさんもやっていますか?今回は、セリアのワイヤーレターラックを使った扉裏のゴミ袋収納アイデアのご紹介です。
100均の菜箸は長さの異なるモノがセットになっている事が多いのですが、引出し収納の場合、サイズ違いだと使う時に同じ長さのモノを組み合わせるのに手間取ったりする事があり、プチストレスを感じる事も。セリアの竹菜箸は、同じ長さのモノが3本セットで108円。これならストレスフリーな上にお財布にも優しいですね。
細長い水筒は、安定性が悪く倒れやすいので収納に悩むところですが、100円ショップのカゴとゴムを使って、融通の利く仕切り収納が出来るんです。
デスクを圧迫せず、使い勝手のよい文房具収納のご紹介。自由に組み合わせができるセリアの収納グッズがおススメです!
エコのため洗濯はお風呂の残り湯を使っているご家庭が多いかと思います。ですが、洗濯機の給水ホースって、すごくジャマじゃないですか?子どもが足にひっかけて転んでしまったり、掃除するときに持ちあげなくちゃいけなくて面倒だったり。。。そんなジャマくさい給水ホース、あるもので簡単に解決できるんです♪
ランチョンマットは薄いけど面積が割とある上、その薄さ故に自立しないのでちょっとした隙間等に立てて収納出来ないのが悩みどころなアイテムです。今回は無印のアクリルスタンドを使った、クルクルっと巻いたランチョンマット収納のご紹介です。
引出しに収納しようと思うと、なかなかぴったりのケースが見つからない菜箸。100円ショップの粘着フックで収納場所を作りました。
100均のスポンジってすぐだめになるイメージですよね?でも使い方次第では、それが返って衛生的かもですよ!
キッチンのカトラリーはザックリ収納より種類や大きさ別に細かく仕切った方が取り出しやすく使いやすいことが多いので、アイテムを使って仕切り収納してみましょう。無印良品のアクリル仕切り付スタンドを使ったら、シンプル且つ使いやすい収納になりました。
今や多くの人が所持しているスマホですが、中高生に持たせるのは使い過ぎて勉強が疎かになったりするなど少し心配な面もありますね。「自分の部屋に持ち込まない」「寝る時はリビングに置く」など各ご家庭でルールを決めておくと、どこに置いたか探すこともなくなりますし、子供の使い過ぎも把握することができます。
書類などでごちゃつきやすい棚を無印良品のファイルボックスやラベリングの工夫でスッキリさせています。ラベルの位置を変えるだけでも雰囲気が変わります。
子供の靴を大人と同じスペースに収納すると、バラついてしまうことがありま。ダイソーのトレイを使って、子供靴2足を立てて収納することで靴箱をスッキリさせるアイデアです。
壁に小物ラックを作りたいとうことで、お母さんから娘にアドバイス。そして15分後、素敵なディスプレイが完成しました。親子の会話にも注目です
これまでアウター収納の定位置が決まっていなかったために、家族には床にそのまま置かれることも。無印良品の壁に付けられる家具でスッキリと場所が決まりました。
古いタイプのキッチンの排水溝にはプラスチックのストレーナーとゴム製の排水口カバーが付いている事が多かったんですが、どちらも徐々に汚れが沈着して落ちなくなってくるんですよね。今は、100円ショップにもステンレス製の排水口カバーやストレーナーが売られているので、思い切って交換してみるとお掃除しやすくなるかも知れませんね。
女性のデリケート用品は、すぐに使えるようにトイレには置いておきたいけど見える所には置いておきたくないものです。そんな時には、セリアのアンティークシルバー缶を使ってオシャレに隠す収納ができあがり。