お風呂は水気が多くカビが発生しやすい場所なので、お風呂上りに浴室壁等の水分を拭き上げて乾燥させる事が大切です。しかし全部拭き上げるとなるとなかなか大変な作業です。スクイージーなど便利なアイテムもありますが、隅っこなど細かい所はぴったりフィットするダスターなどでしっかり拭き上げて防カビ対策することができます。
使用頻度の高くなったプリンターを押入れの上段に移動。リビングから電源を取るための延長コードをスッキリ収納するために、ニトリのインボックスを採用。持ち手にコードを通せるところがポイント。
病院からもらった薬が残ってしまう事ってありますよね?薬が入っていた紙袋に入れたまま管理する方法もありますが、紙袋は破れたりするので、100均のスライダーバッグなどに入れて管理する方がいいです。その際は、「誰の」「何の薬か」などラベリングしておくと、次に使う時にわかりやすいですね。
ラックを組み立てる前にあらかじめパーツにラベリングしておくと、組立作業がはかどります。組立て時の注意点も参考にしてみてください。
トレーを使うことで、モノの置き場所や戻す場所を教えてくれますし、空間もスッキリします。出しっぱなしや散らかりが気になる場所にトレーを置いてみて、解決するかどうか試してみてもよいかもしれません。
棚にケースやカゴを置いて引出しのようにしていると、出し入れする際に傷が付いてしまいます。キャンドゥのカゴの底に付ける傷防止シートで大切な家具を守ることができます。
サンプルコスメは気づくと増えがち。上手に保管して、上手に使っていくことが経済的にもかなりお得。コスメの種類ごとにクリップで留めて見分けやすいように管理しています。
吊り戸棚の扉うら側に袋ものを吊り下げるアイデア。袋が破れないようにマスキングテープや布テープを使っているところもポイントです。
人気セリアの調味料入れ。使ってみて良かった点、注意する点をわかりやすくレビュー。購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
封を切った食品の袋を閉じるためにピンチを使っています。使いそうな場所に点在させておくのもアリです。セリアの銀色ピンチは、オシャレで色も邪魔にならずたくさん入っているので経済的なんです。
キッチンの背面収納の高いところにしまっているキッチン用品たち。100均の収納グッズのおかげで152cmの私でも取り出しが楽チンです。ふた付きなのでホコリが入る心配のない点もおすすめです。
人気のダイソーのフタ付ケース。テレビゲームの道具たちがぴったりサイズで収まります。フタをすれば、さらに見た目もスッキリします。
増えたテーブルクロスを収納するために、ダイソーの「スタックバスケット」を購入。重ねて収納することができます。
掃除から入浴剤としても活躍する重曹。購入した5kgの重曹はニトリのライスストッカーに保管しています。洗濯機の近くに収納しているので、洗濯時や入浴時にもすぐに使えます。
コンセントまわりをスッキリさせるためにケーブルボックスではなく、ニトリの木製ティッシュケースを採用。ティッシュの口からケーブルを出してスマホの充電ができます。
仕切り板が付属されていないPPストッカー。そのまま使うと中のものが倒れてしまうので、何か良いものはないかなとずっと探していました。100円ショップで意外なものがぴったりなサイズなことを発見。見つけたのは「冷凍庫用フリーザースタンド」。もちろん本来は冷凍庫で冷凍食品を立てて収納するために使うものです。サイズを確認するとピッタリ!
入浴前に髪留めや髪ゴムを外す場合、一時置き場を確保しておくと「失くさない・散らからない」で結構便利です。
冷蔵庫は奥行があるので、一番上段の奥に入れたモノが取り出しにくく、うっかり賞味期限が過ぎてしまった事はありませんか?そんな悪循環を引き起こしてるのなら、取り出しやすくするのが一番!セリアの縦長ハンギングカゴを使えば簡単に取り出せます。
生活の変化に合わせて収納アイテムを見直す事は大切な事ですが、その中に収納するモノそのものを見直す事も時には必要かも知れません。例えばトイレットペーパー。コアレスタイプに替えるとゴミが減る、巻きが長くなるので買う頻度が減るなどメリットもたくさんありますね。
無印良品に似た人気アイテムがセリアなどの100円ショップでも販売されています。それぞれの価格やサイズ、性能などをよく吟味して理想の収納を叶えるアイテムを選んで下さいね。