メッシュファスナーケースでレジ袋を収納するアイデアをご紹介。ケースを立てることができるので、コンパクトに収納できます。
サッカーをしている次男が、サッカーのときだけコンタクトレンズをすることになり、洗面台にある引き出し収納を見直すことにしました。
ボウルやザルはどのように収納していますか?重ねて収納すると、下の方にあるボウルは取り出しにくいですが、書類立てやファイルボックスなどを使うと引き出せるようになります。
ブックスタンドを使ったボトルコーヒーの収納アイデア。見た目もスッキリ、いい感じに支えてくれるんです。
シャンプーボトルはどんなモノを使っていますか?中の液体だけを詰め替えると、ボトルの洗浄が必要だったりと衛生面が気になりますが、パックごと入れられるボトルならキレイをキープしたまま使えそうですね。
色鉛筆はケースも中身の鉛筆もカラフル。しかもケースは薄いけど、結構場所を取る。この2つの問題点を解決する為に100均のシンプルなペンケースに詰め替えてみました。
以前は事足りていた洗濯カゴも、子供が大きくなれば洗濯物も増えるので、容量オーバーしてしまう様になります。ライフスタイルの変化に合わせて、収納や生活用品も見直しが必要ですね。
お子さんがいらっしゃるご家庭では、サイズアウトした洋服ってどうしてますか?人に譲ったりリサイクルショップに持って行ったりと色んな方法があると思いますが、2人目をお考えの方は、保管しておく事が多いですよね。その際の保管方法をご紹介します。
テプラなどのラベルライターでラベルを作っている方も多いかと思いますが、持っていない方でも、パソコンやプリンターをお持ちならA-oneのサイトでラベルを作る事ができます。
ストールは丸めて収納する事が多いと思いますが、間に仕切りを入れると、さらに出し入れがしやすくなります。100均アイテムを上手に活用して使いやすい収納を目指しましょう。
子供は段々成長するに従って、これまで親が管理していたモノを自分で管理する様になってきます。自分で管理する様になるまであと少しなら、あえて収納アイテムは買わずに家にあるモノや100均アイテムを使うというのも一つの手ですね。
家族のあいだで、隠す収納と、すぐ手に取れる収納といったように好みの収納の違いからちょっとしたトラブルになってしまう事があります。ニトリの整理トレーでお互いの希望が叶えることができました。
玄関を広く使うために乾かせたあと、デッドスペースに傘の収納。つっぱり棒で作ることができますよ。
溜まりがちなショップの紙袋。おすそ分けなど用途を限定して、取っておく紙袋を決めています。
小さなハンガーに小さな服。とっても可愛いけれど、子供服ってすぐサイズが変わるし、わざわざ専用のBOXなどを購入するにはちょっと…という方におすすめなこちらの方法。一瞬です(笑)
コの字ラックは、棚板をカンタンに増やせない場所や棚の一部を2段にしたい時など手軽に収納スペースを増やせる優れものです。
紙袋は使う頻度が高いので、サイズ別にキッチン収納に保管。またそれぞれ無印良品のファイルボックスを採用。品質の高さから20年使えるとして計算すると、1年あたりのコストを客観的に把握できます。
ニトリのトレーは、トースターがピッタリ乗るサイズ。パンくずの散らかりによる汚れも防げそうですね。
コード類が集中している電話機の周りはホコリが溜まるととても掃除しにくい。ファイルボックスを使って見た目もスッキリ!ホコリ除けにもなるアイデアのご紹介です。
お風呂で使うおもちゃや掃除グッズ。水がついたままだとどうしてもカビの原因になってしまいます。今回はリーズナブルでかつとても簡単に出来るDIYで、カビからオサラバした我が家の事例をご紹介いたします。