カラフルな色鉛筆はシンプルなペンケースに詰め替えて派手さを抑える 2016.03.21 15,224 100円アイテム, 文具, 暮らしの道具 色鉛筆の収納 POINT 色鉛筆はケースも中身の鉛筆もカラフル。しかもケースは薄いけど、結構場所を取る。この2つの問題点を解決する為に100均のシンプルなペンケースに詰め替えてみました。 ブログ:mokaのスッキリな暮らし♪http://ameblo.jp/shamy1013moka/entry-12140413310.html point 色鉛筆はケースも中身の鉛筆もカラフル。しかもケースは薄いけど、結構場所を取る。この2つの問題点を解決する為に100均のシンプルなペンケースに詰め替えてみました。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 大人のぬりえを始めたら色鉛筆が増えました。その数36色。色鉛筆の缶ケースが派手なので今まで使ってた12色の色鉛筆はダイソーのペンケースに入れ替えました。 コンパクトになって、引出しの中がスッキリ。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.04.30 1,570 100円アイテム, キャンドゥ, ラベル, 暮らしの道具, 玄関, 靴/スリッパ キャンドゥのシューズ収納ラベル活用と季節ものにぴったりな前後ラベリング法 靴は外箱に入れたまま収納する方法がありますが、箱に入れていると中身がわかりにくいので、ラベリングの工夫が必要になります。キャンドゥの靴用ラベルシールを使って、中身が分かりやすく・省スペースにもなるラベリングアイデアをご紹介します。 2016.08.03 1,642 100円アイテム, 防災 プチプラ地震対策☆100均カッティングシートでガラス飛散予防 地震などの災害時の怪我の1番の原因は割れたガラスで怪我をする事だそう。大切な家族を守る為にも日頃から出来る対策はやっておきたいものです。100均のすりガラス風カッティングシートを使って、いざという時の為に対策しておきましょう。 2016.02.19 13,209 100円アイテム, ファイルボックス, リビング, 机/デスク, 無印良品 シンプルな机の収納力をアップさせるアイデア シンプルな机は、収納力をアップさせてより使いやすくできます。ダイソーのメタルラックやコの字アングルなどで簡単に作ることができます。 2018.03.26 686 100円アイテム, キッチン, リビング, 暮らしの道具 ココに入る分だけ!つい増えがちなモノは小さめの入れ物でミニマムキープ レジ袋や輪ゴム、紙袋など、気を付けていないとどんどん増えて溜まってしまうモノがあります。そんな増えてしまいがちなモノは、入れ物を決めて「ココに入る分だけ」を持つように心がける事で、増え過ぎを防ぎましょう。 2016.06.25 15,016 文具 ブランド空き箱の活用★使用頻度の少ないアイテム収納として使う理由 ブランドの空き箱、思い出の箱が手放せないから、使用頻度の少ないアイテムを収納するのはいかがでしょうか?あまり使わないアイテム収納なので傷みも抑えられそうです。