キッチンミトンにも色んな形状のモノがあります。100均のアクリルペン立てを使った真ん中から折り畳んで使うコンパクトなミトンの収納アイデアをご紹介します。
あらゆる収納に欠かせないジップロックなどのビニール袋には、様々な種類やサイズがあるので、間違えない様に収納にひと工夫が必要です。そこで100均グッズを使って、間違えない・取り出しやすいビニール袋収納を作ってみました。
スーツなどカバーを掛けて保管している洋服は、カバーの中を確認しないと中身がどれなのかわからないというデメリットがあります。そこで、100均のネームキーホルダーを使ったカバーの上から中身が分かる工夫をご紹介します。
以前見直した洗面所収納棚の一角にある「気になっているけど、まだ手を付けていない」部分。収納するモノが増えたので、これを機にやり替える事にしました。
子供がペタペタ貼ったシールがキレイに剥げなくて、困った事ってありませんか?100均のシール剥がし液なら、簡単スルッとキレイに剥げるんです。こういう専用アイテムは、是非活用したいですね。
綿棒と言えば、丸い容器に200本程入ったものをよく見かけますが、結構スペースを必要とします。コンパクトに収納する為に、セリアのスパイスボトルを使ってみました。
小1の娘の机の上の教科書収納がちょっと使いにくそうだったので、もっと使いやすくする為に、使っていたファイルスタンドを見直しました。
我が家は、玄関の下駄箱とは別に、シーズンオフの靴を別の場所で収納しています。100円ショップのシューズケースが大活躍しています。
今まで使っていた、フライパンの収納アイテムが古くなったので、ダイソーの収納を使って、新たな収納を作りました。
子ども用のトイレの補助便座ですが、収納場所に困っていたところ、100円ショップで使えそうなフックを発見しました。
専用の枕干しハンガーがなくても、枕を干すことができます。ぜひ参考にしてみてください。
子供のパジャマと下着が入った引出しが、毎日の出し入れの際にぐちゃぐちゃになるのがずっと気になっていたので、100均の下着用仕切りケースを使って、見直してみました。
お風呂のドアレール(洗面所側)に汚れが溜まりやすくてストレスでした。 掃除の仕上げにマステを使うようになって、そのストレスが激減! こまめに掃除するのが苦手な方にオススメです。
キャンドゥの「ワンプッシュ小物ケース」に入れたのは子どもの髪ゴム。ワンプッシュで開け閉めできるので、子どもでも簡単に使うことができました。
これまでのわが家のジップロックは使いやすく、何でも入れてしまうのですが、オシャレさに欠けていました。そこで見た目もかわいいダイソーのジップバックを使うことにしました。
濡れたレインコートを干す場所を見直しました。 ドアに馴染む色の突っ張り棒と細長いS字フックを使って、子どもの「自分でできる」はキープ! 靴が濡れてしまうこともなくなり、快適です。
愛用しているノンホールピアス(イヤリング)を引っ掛けて収納できるアイテムを探していました。 ダイソーのメッシュフレームがとてもしっくりきたのでご紹介します。
スマホの充電ケーブルなどが机の上からぶら下がっていると、だらしない感じに見えてしまいます。こんな時には、100均の強力磁石が使えるんです。
ずっと満足いかなくて気になっていた場所が、見るだけで嬉しくなるような収納になったら嬉しいですよね。セリアで人気急上昇中の白いケースを使って、洗面所下収納を見直してみました。
通常のS字フックは、掛けたモノがあっちこっち向いて安定しないのですが、無印良品の横ブレしにくいフックなら、ブレる事無くアイテムを掛ける事ができます。