キャンドゥのワンプッシュ小物ケースの使い方 2017.10.28 2,699 100円アイテム, キャンドゥ, ヘアアクセサリー, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり ワンプッシュ小物ケース ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/10/04/220049 POINT キャンドゥの「ワンプッシュ小物ケース」に入れたのは子どもの髪ゴム。ワンプッシュで開け閉めできるので、子どもでも簡単に使うことができました。 ずっと気になっていた100円ショップ・キャンドゥの「ワンプッシュ小物ケース」です。 我が家ではこちらに、何をいれるのかというと、同じくキャンドゥのスプリングゴムです。スプリングゴムは髪を結っても跡が残りにくく、水に濡れてもOKな便利アイテムです。お風呂のときに子どもの紙を結ぶのに使います。 その名の通り、ワンプッシュで開け閉めできます。3歳の子どもでも開け閉めすることができました。 早速、入れてみます。 洗面脱衣所に置いて使っています。見た目もシンプルなので馴染みますよね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.04.06 13,412 100円アイテム, セリア わが家の100均ペーパーストレージバッグの便利な使い方 最近100均で見かけるようになったオシャレなペーパーストレージバッグは、色々なサイズがあり、そのままモノを入れたり、バッグ風にリメイクしたりと色々と便利な使い方ができるんです。 2018.04.30 1,562 100円アイテム, キャンドゥ, ラベル, 暮らしの道具, 玄関, 靴/スリッパ キャンドゥのシューズ収納ラベル活用と季節ものにぴったりな前後ラベリング法 靴は外箱に入れたまま収納する方法がありますが、箱に入れていると中身がわかりにくいので、ラベリングの工夫が必要になります。キャンドゥの靴用ラベルシールを使って、中身が分かりやすく・省スペースにもなるラベリングアイデアをご紹介します。 2015.12.05 12,161 100円アイテム, キッチン, セリア, 食材 セリアのプラ製の水筒をマロニーケースとして使うアイデア 本来の使用方法とは違うけれど、妙にしっくりハマる。そんな事が生活の中にはたくさんあります。今回ご紹介するのはセリアのシンプルなプラスチック製水筒。これがお鍋などに入れるマロニーの収納にピッタリなんです♪ 2017.04.12 4,812 トレイ, リビング, 暮らしの道具 「枠」がある事で生まれる。トレイ1つでモノのまとまり感を出すアイデア 細々したモノをきちんと並べても、雑然として、スッキリしない事があります。このような問題はトレイ1つで解決できます。 2018.01.27 4,945 100円アイテム, ダイソー, ヘアアクセサリー, リビング, 壁面収納 ザックリ過ぎたヘアアイテム収納を100均ケースで仕切り収納に リビング壁面収納内にあるヘアアイテム収納が増えて乱れていた事、更にザックリ過ぎて使いにくかった部分もあったので、100均アイテムを使って見直してみました。