キャンドゥのワンプッシュ小物ケースの使い方 2017.10.28 2,712 100円アイテム, キャンドゥ, ヘアアクセサリー, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり ワンプッシュ小物ケース ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/10/04/220049 POINT キャンドゥの「ワンプッシュ小物ケース」に入れたのは子どもの髪ゴム。ワンプッシュで開け閉めできるので、子どもでも簡単に使うことができました。 ずっと気になっていた100円ショップ・キャンドゥの「ワンプッシュ小物ケース」です。 我が家ではこちらに、何をいれるのかというと、同じくキャンドゥのスプリングゴムです。スプリングゴムは髪を結っても跡が残りにくく、水に濡れてもOKな便利アイテムです。お風呂のときに子どもの紙を結ぶのに使います。 その名の通り、ワンプッシュで開け閉めできます。3歳の子どもでも開け閉めすることができました。 早速、入れてみます。 洗面脱衣所に置いて使っています。見た目もシンプルなので馴染みますよね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.10.17 11,847 100円アイテム, ダイソー, リメイク, リメイクシート ダイソーのリメイクシートを使った小物リメイク術 近頃、品揃えが充実している100均のリメイクシート。シンプル系、ナチュラル系、男前系など色んな柄のモノがあります。そんなリメイクシートを使った小物のリメイクアイデアをご紹介します。 2016.04.27 30,335 ランドリーボックス, 洗濯機まわり, 洗濯物, 洗面/洗濯機まわり, 無印良品 洗濯前のひと工夫★濡れた洗濯物をランドリーバスケットに一時保管 だんだん暑くなってくると気になるのが菌の繁殖。洗濯するまで、通気性のいいカゴを使って一時置きしています。 2018.04.19 6,108 100円アイテム, キッチン, 冷蔵庫, 調味料 ダイソーのウォーターボトルでお手軽・簡単出汁生活始めませんか? 大変そう、面倒くさそう・・・と思われがちな出汁取りですが、100均のウォーターボトルを使うと、簡単コンパクトに出汁を取る事が出来るんです。 2015.06.17 7,804 タオル/ハンカチ, 子育て, 学校グッズ, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 嬉しい子供の成長。子供がひとりでできるタオル収納の改善 畳み方を変えるだけで、その後の片付けがラクになったり新たな収納スペースが出来たり。小さな事ですがそれは整理収納ではとても大切な事。小さなお子さんにもそれがわかる様ですよ☆ 2015.12.16 6,638 キッチン, ダイソー, 暮らしの道具 3色のテーブルクロスを重ねてスッキリ収納 増えたテーブルクロスを収納するために、ダイソーの「スタックバスケット」を購入。重ねて収納することができます。