子どもトイレ用補助便座の収納方法のご紹介 2017.11.01 14,590 トイレ, フック, 吊るす, 小さい子供がいる 補助便座 ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/10/07/224407 POINT 子ども用のトイレの補助便座ですが、収納場所に困っていたところ、100円ショップで使えそうなフックを発見しました。 子ども用のトイレの補助便座の置き場所に困っていたところ、こんなものを見つけました。「ステンレス バススポンジホルダー」です。補助便座をかけられる幅が重要です。 便器の横にくっつけた状態を見ていただければお分かりの通り、本来スポンジが置けるだけの幅のある形です。 こちらに、写真のように座面を便器側に向けてかけることで安定して収納できます。重さも問題ないようで、1週間経っても落ちていません。 このフックのおかげで、スッキリと補助便座をかけられるようになりました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.03.21 11,993 こども服, リビング, 学校グッズ, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 お着替え丸ごとセットで保育園準備の楽々アイデア どこの家庭も朝はバタバタと忙しいもの。まだ小さいお子さんがいるご家庭では、尚更お母さんがバタバタと慌てているのではないでしょうか。そんな忙しい朝の支度を少しでも楽にするのは「事前準備」でした。 2015.10.05 13,123 3coins, コード/ケーブル類, フック 延長コードどうしていますか?ホコリによるアクシデントの心配を減らそう☆ どのお宅にもあるであろう延長コード。隠して置いていたりして、お掃除の頻度も減ってしまいがち。延長コードの周りやコンセント周りって、ホコリが溜まりがちですよね。ホコリが原因で発火・・・なんてことにならないために、少し見直してみましょう。 2018.03.28 2,391 バスルーム, 吊るす, 浮かせる, 風呂グッズ とにかく浮かせる!くっつけない!お風呂グッズを効率的に乾かす お風呂場は湿気が多くカビの温床になりやすい場所なので、しっかり乾燥させる事が大切です。でも湿気が多い場所故に、乾かす際にも工夫が必要です。効率的にお風呂グッズを乾かす為の工夫をご紹介します。 2016.01.04 7,269 セリア, デリケート用品, トイレ セリアのアンティークシルバー缶でトイレ小物をオシャレに隠す 女性のデリケート用品は、すぐに使えるようにトイレには置いておきたいけど見える所には置いておきたくないものです。そんな時には、セリアのアンティークシルバー缶を使ってオシャレに隠す収納ができあがり。 2016.07.06 6,790 吊るす, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 結束バンドを使ったコップの水切りができる吊下げアイデア 吊るしたコップは使ったあと、上を向いてしまうのでうまく水切りができない。そこで、結束バンドを使って必ず水切りができるような吊るし収納を考えました。