ダイソーの収納アイテムでシンク下もすっきり 2017.11.01 1,907 100円アイテム, キッチン, キッチン道具, シンク下 フライパン ブログ: お片付けで心がホッと和む家にしたい! https://ameblo.jp/katazuke-123/entry-12319415074.html POINT 今まで使っていた、フライパンの収納アイテムが古くなったので、ダイソーの収納を使って、新たな収納を作りました。 こちらは以前のシンク下の引き出しの様子。フライパンなどを入れています。 仕切りとして使っていたのはこちら。15年も使っていてサビがあるので、処分することにしました。 さて、シンク下の見直しの手始めに、まず滑り止めシートを下に敷きます。 そして、ダイソーの収納ケースを使用します。 これらを組み合わせて並べていきます。 そして、フライパンや蓋などを収納します。 滑り止めシートの効果もあり、開け閉めのたびに、動くこともなく、きれいに並べることができたので、使いやすくなりました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.09.17 10,023 キッチン 角のキッチンペーパーが原因?わが家のちょい置き防止アイデア ちょい置きしたくないと思っていても置いてしまう。その原因を探ってみると、どうやら隅っこに置いていたキッチンペーパーであることに気づきました。 2017.03.07 3,458 100円アイテム, PPケース, リビング 無機質なプラケース収納を北欧風に素敵アレンジ シンプルなクリアタイプのプラケースは、中身が透けるのが気になり、無機質な感じで温かみに欠ける感じもします。温かみのある木のカゴとダイソーの北欧風カフェカーテンを組み合わせて、ナチュラルで温かみのある北欧風の隠す収納ができました。 2018.07.10 14,383 100円アイテム, キャンドゥ, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり 100均の携帯用ソープケースがウタマロ石けん収納にピッタリ! 子どもの体操服や靴下、上履きの酷いドロ汚れをしっかり落としてくれるのがウタマロ石けんです。ただ、あの派手な色がちょっと気になる…。そんなウタマロ石けんを見た目よく収納出来るソープケースがあるんです。 2016.02.19 5,334 キッチン, キッチン道具, ファイルケース, 暮らしの道具 お菓子づくりグッズ収納★ケーキ型の紙を100均ファイルに保管 ケーキを作る時に使う型用の敷き紙と絞り袋を見出し付きでファイルに収納しています。まとめて取り出せるので、使う時もしまう時も便利です。 2018.03.18 1,058 100円アイテム, セリア, 洗濯グッズ, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり 違う柄で見つけやすい洗濯ネット収納 サイズ違いの同じような色のアイテムが、同じ場所に収納されていると、必要なモノを探すのに時間がかかります。そんな時は、サイズ毎に違う柄のモノを選ぶとすぐに分かり、探す手間がなくなりますね。