洗剤ボトルの容器★元々はメイク落としの空きボトル 2015.03.27 13,507 アクリル容器, キッチン, シンク, 暮らしの道具, 洗剤, 詰め替え容器 POINT シンクにある洗剤ボトル。この透明ボトルの正体は、メイク落としの空きボトルなんだそうです。オシャレですよね♪ ブログ:RAKURASHI~日々の暮らしをラクに楽しく~http://ameblo.jp/ra-kurashi/entry-12004454201.html point シンクにある洗剤ボトル。この透明ボトルの正体は、メイク落としの空きボトルなんだそうです。オシャレですよね♪ スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 我が家には食洗機があるので、シンクには普通の洗剤、ハンドソープのほかに、食洗機用の洗剤があります。 このボトルは、実はメイク落としの空きボトルなんです。 ラベルを剥がしたらシンプルで しかもサイズがピッタリだったので即採用することに。 同じボトルを使っているので、ラベリングで誰でも分かるようにしています。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.03.21 11,991 こども服, リビング, 学校グッズ, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 お着替え丸ごとセットで保育園準備の楽々アイデア どこの家庭も朝はバタバタと忙しいもの。まだ小さいお子さんがいるご家庭では、尚更お母さんがバタバタと慌てているのではないでしょうか。そんな忙しい朝の支度を少しでも楽にするのは「事前準備」でした。 2015.06.17 11,893 吊るす, 壁面収納, 子供部屋, 学校グッズ, 掛ける, 暮らしの道具 ライフスタイルに合わせたモノのベストポジション★ランドセル置き場 モノのベストポジションは、その時のライフスタイルなどによって変化します。お子さんがいらっしゃるご家庭では、カバンやランドセルの置き場をどうするか悩んでいる方も多いのでは? 2016.06.03 2,918 キッチン, 吊るす, 暮らしの道具, 食材 S字フックでバナナをぶら下げたら、長持ちしました キッチンのちょっとしたすき間にS字フックを使って、バナナを吊るす場所を作りました。以前よりも、バナナが長持ちするようになりました。 2015.09.11 7,547 キッチン, 子育て, 小さい子供がいる 母として、食器棚を通して子供たちに伝えること 母として子供たちに伝えることはたくさんあります。おもてなし、自立心、絆といった社会性は、おうちの中、例えば食器棚という小さな空間からでも伝えることができるんですね。詳しくはブログをご覧ください。 2016.09.12 21,591 100円アイテム, キッチン, キッチン道具, キャンドゥ 菜箸を無印から100均に変えた理由 毎日使う菜箸、どんなものを使っていますか? 以前からよくあるのが木製のもの。もちろん我が家も以前は使っていました。 でもどうしても焦げたり変色したり、劣化が早いんです。