子どもの園グッズの片づけは、幼稚園と同じようにできるように、無印良品の壁に付けられる家具を子どもの背丈で取り付け使っています。
S字フックは便利ですが、掛けていたものを取るときに一緒にフックまで取れてしまうこともありますね。取れないフックを付け方のご紹介。
本当は定位置に戻さないといけないんですけど、ちょっと置いておける一時置き場があると、あちこち行かなくて済みます。モノを取り出しやすく、邪魔にもならない、動線もいい一時置き場を見つけると便利ですね。
本当は置き型のティッシュケース、わが家は吊り下げて使いたい。そこでS字フックを使って吊り下げタイプにプチリメイク!カチッとしたケースなので、吊り下げてもスッキリした感じになります。
棚に置くスペースが無い場合でも、鴨居フックを2つ使えば釣り竿などが収納できます。
片づけスイッチが一番確実に入る「来客」。普段は見逃しがちな日常の雑然とした風景も、来客前の片付けの際にはいつもより気になるものです。
掃除機の収納でホースが落ち着かず、イラッとすることありませんか?S字フックでスッキリ収納を作ってみました。
調理中のゴミを捨てられる簡易ゴミ袋を扉に設置しました。使っているのは、ニトリのシンクドア用フック。シンプルなデザインが気に入っています。
キャップや帽子って、重ねれば形も崩れてしまうし、箱にしまってしまえば何がどこに入っているのかわからないですよね。今回はよく使うキャップ[ゴルフ用]を、すぐ見てわかる見せる収納にしてみました。※使用頻度が低めで大事な帽子の場合は、乾燥剤等を入れて箱に保管をおすすめします。
洗面台の鏡面うらにフックを貼り付けて、アクセサリーを収納するアイデアです。ネックレスが絡むこともなく便利です。
毎日使うカギを迷子にならないように玄関にフックで吊るす収納にしています。靴箱の扉裏にフックを取り付けたので、使わないときに見た目がすっきりします。
通園バッグを掛ける収納を作り、子どもがお片付けしやすくなりました。無印良品のフックは大きめなので、子どもにも掛けやすいです。背の高さに合わせて低めに取り付けるのがポイント。
洗顔セットを前面ではなく、タオルを掛けている側面に吊るし収納。シンクがちゃんと受けてくれているので、洗顔後に水が垂れても大丈夫。
帰宅後の子供の学校服やアイテムを一時置きするために、100均のフックを使って脱衣所の扉をうまく活用しています。
冷蔵庫内の収納で、中途半端で使いにくいと感じる事もあるかと思いますが、そんな時は足したり引いたりして、自分が使いやすいようにカスタマイズしてみましょう。
便利なS字フックですが、棚に引っ掛けているだけだとずり落ちる事があるのでプチストレスですよね。家具転倒防止の耐震用ジェルパッドを敷くと、ずり落ち防止になります。更に傷つくのも防いでくれて、最近では100均でも見かけるようになったので、ぜひ利用したいですね。
日々の生活の中に、ちょっとしたストレスってありますよね。ほんの些細な事でも、それが毎日続くと大きなストレスに・・・。そんな生活の中のプチストレスは、思い切って見直してみましょう!
100均のワイヤーネットはフックと組み合わせて壁収納にしたり、結束バンドなどと組み合わせて棚を作ったりと自由自在の優れものです。今回は、ワイヤーネットを使った壁収納のサッと使える工夫をご紹介します。
エコのため洗濯はお風呂の残り湯を使っているご家庭が多いかと思います。ですが、洗濯機の給水ホースって、すごくジャマじゃないですか?子どもが足にひっかけて転んでしまったり、掃除するときに持ちあげなくちゃいけなくて面倒だったり。。。そんなジャマくさい給水ホース、あるもので簡単に解決できるんです♪
引出しに収納しようと思うと、なかなかぴったりのケースが見つからない菜箸。100円ショップの粘着フックで収納場所を作りました。