S字フックを動かないように固定すると便利 2016.08.30 8,137 フック, 吊るす, 掛ける, 暮らしの道具 S字フック ブログ: 家族がスッキリ暮らす家 http://ameblo.jp/lets0612/entry-12192617272.html POINT S字フックは便利ですが、掛けていたものを取るときに一緒にフックまで取れてしまうこともありますね。取れないフックを付け方のご紹介。 収納グッズの定番S字フック。物を取るときに、フックまで外れてイラッとすることがあります。 我が家は、このような形のS字フックを使っています。下の写真↓よくみると片側の形が変わっていますよね。 このS字フックだと、掛けた時にブランブランしません。 さらにマスキングテープで貼るとしっかり固定されます。 マスキングテープは長めに貼るのがポイント。我が家は1年経ちましたが、このままを保っています。 KEYUCA Sフック 中5個入り価格:648円(2016/8/30 21:24時点)感想(3件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.09.28 23,218 キッチン, シンク, 暮らしの道具 キッチンからなくして良かった洗剤置きの網カゴ キッチンにあるのが当たり前だと思っていた洗剤置き場の「網カゴ」を撤去すると、スペースも広がりとても便利でした。 2016.07.25 8,101 リビング, 手作り/自作, 暮らしの道具 お部屋がワンランクアップ!なんちゃってカーテンボックスをDIY カーテンレール部分を隠すカーテンボックスがあると、同じ部屋でもアクセントが加わってオシャレな感じになります。簡単なDIYでそれらしく出来るので、お部屋にアクセントを付けたい方はチャレンジしてみては? 2016.11.17 5,684 カード類, マスキングテープ, 暮らしの道具 財布のポイントカードがすぐ見つかる。マスキングテープでインデックス お店でのお会計の際にポイントカードを出そうとしたけど見つからなくて探した経験はありませんか?探しモノをした時は、収納を見直すタイミング!次はすぐ見つかるように、マスキングテープでインデックスを付ける事にしました。 2015.06.20 7,918 タオル/ハンカチ, バスルーム, 暮らしの道具, 色をそろえる 色を統一するとしっくり★お風呂のナイロンタオル スッキリキレイに収納しているのに、何か違和感がある、どうもしっくりこない・・・。それ、統一感がないせいかも知れません。小物の色を統一するとそのモヤモヤが解消されるかも。 2016.03.19 4,458 ブックスタンド, 仕切る, 暮らしの道具, 衣類 100円グッズで丸めたストールをさらに取り出しやすくする工夫 ストールは丸めて収納する事が多いと思いますが、間に仕切りを入れると、さらに出し入れがしやすくなります。100均アイテムを上手に活用して使いやすい収納を目指しましょう。