キッチンのトレイ活用★引き出し代わりとしても使えます 2015.04.07 10,425 イケアIKEA, キッチン, キッチン道具, トレイ, 暮らしの道具 POINT トレイを使った引き出す収納。2枚トレイがあって、1枚は食器を運ぶモノ用として、もう1枚が引き出す収納として使っています。 ブログ:TRY+http://try126.blog.fc2.com/blog-entry-301.html point トレイを使った引き出す収納。2枚トレイがあって、1枚は食器を運ぶモノ用として、もう1枚が引き出す収納として使っています。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 我が家では、IKEAのトレーを2枚使っています。コーヒーカップの柄のモノは普通使いで、食器を運ぶモノとして使っています。 もう1つはキッチンのシンクの下で、「引き出す収納」として使っています。 簡単に引き出せて、シンク下の奥まで有効利用できるのです。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.09.24 621 キッチン, 弁当グッズ メラミンスポンジを使った、深め容器でも取り出しやすいピック収納 お弁当に彩りを加えてくれるピック。好きなキャラのものやカワイイものなど、色んなピックがあります。今回は、数が少ない場合に向いているピック収納アイデアをご紹介します。 2015.11.27 13,186 クローゼット, スキマ収納, つっぱり棒, デッドスペース, フック, 吊るす, 暮らしの道具 クローゼットのデッドスペースをつっぱり棒とS字フックで有効活用 クローゼット扉が2つ折りになる壁際には、衣装ケースなどの引き出しが扉に当たってしまい、デッドスペースが出てきてしまう事態に。そこで、つっぱり棒とS字フックを使って掛ける収納を作りました。 2016.03.08 10,538 イケアIKEA, ファイルボックス, 玄関, 靴/スリッパ 使い方は自由☆IKEAのマガジンファイルを使った靴の収納アイデア わが家は玄関の収納力がなく悩んでいました。靴の収納ボックスを探しても、中々合うモノが見つかりませんでした。そこで試してみたのがIKEAのマガジンファイルFLYTを使った靴収納アイデアです。 2017.11.14 2,280 カード類, 暮らしの道具 財布の中でのポイントカード迷子をなくす方法 お買い物のお会計、レジでの「ポイントカードはお持ちですか?」に焦らず、 さっと取り出せるお財布の中の収納を考えてみました。 2015.06.17 6,824 ダイソー, ニトリ, 仕切る, 引き出し, 暮らしの道具 使ってみる価値アリ★効果バツグンの仕切り3タイプのご紹介 キレイな収納にかかせないアイテム【仕切り】。キレイに見せるだけでなく目に見えないお片付け効果もあるんだそう。今では100円ショップでも手に入るので使わない手はないですよね!