100均の鴨居フックを使った釣り道具の収納 2016.08.08 6,298 100円アイテム, フック, 暮らしの道具 かもいフック, 納戸, 釣り竿 作下裕美(さくしたひろみ)さんのアイデア POINT 棚に置くスペースが無い場合でも、鴨居フックを2つ使えば釣り竿などが収納できます。 釣竿は横に寝せてるか立てて収納するのが一般的ですが、我が家の納戸は他の物を収納する兼ね合いで、それができませんでした。 そこで思いついたのが、100均にも売ってある鴨居フックを2つ使って収納する方法。フックが1つに2つ付いている物を選びました。 上のフックに釣竿とタモの柄の部分の肩ひもを引っ掛けて収納し、下のフックにはタモの網の部分を引っ掛けて収納しています。棚に直接置かずに収納できるので、棚のスペースが無い時に便利です。 関連記事 2017.02.28 5,422 吊るす, 暮らしの道具 カードリングを使ったスッキリ吊り下げ収納術 吊り下げ収納をする時の定番と言えば、紐を通して引っ掛けるのが定番ですが、紐の柔らかさで掛けにくいことがあります。紐の代わりにカードリングを使うと、そんなストレスは解消することができます。 2018.04.10 3,202 100円アイテム, キッチン, シンク下, ファイルボックス, ラップ類 細長いラップ類の収納は100均スリムファイルボックスがおススメ 細長い形状のラップやアルミホイルは倒れやすいので、箱やケース、もしくはちょうどはまる様な隙間を利用して収納するのが良いかと思います。100均のスリムタイプのファイルボックスを活用したラップ類の収納アイデアをご紹介します。 2017.04.18 9,847 キッチン, 暮らしの道具, 無印良品, 米 お米の保存は無印良品の冷水筒がオススメです 無印良品の冷水筒をお米の保存に使っています。冷蔵庫で保存できること、3つでちょうど5キロのお米を入れられること、分けて保存できること、寝かせて置けることなど、様々な利点があります。 2017.06.04 3,847 100円アイテム, リビング, 植物 手軽なのがいい。100均のフラワースタンドでグリーンをオシャレに飾ろう 家の中にグリーンがあるとお部屋のアクセントにもなるし、癒しのスポットにもなります。これからの季節なら、ガラスポットに入れると涼しげでいいですね。100均アイテムで、オシャレにグリーンを飾ってみませんか。 2017.04.12 4,822 トレイ, リビング, 暮らしの道具 「枠」がある事で生まれる。トレイ1つでモノのまとまり感を出すアイデア 細々したモノをきちんと並べても、雑然として、スッキリしない事があります。このような問題はトレイ1つで解決できます。