失くすと困る鍵は、取り出しやすさよりも、確実に元に戻せる形が大切。フックに吊るす、箱に入れる、トレーを使う。自分にあった形を見つけると、鍵の紛失を防げるかもしれません。
朝の時短は貴重です。ヘアスタイリングにコテを使っている方も多いと思いますが、これまで棚に収納していましたが、吊るし収納にしてから取り出しの面倒がなくなりました。
5ヶ月の息子さんの起きる時間とご主人の出勤がかぶり、朝は大忙し。少しでも時短になるように出勤時の持ち物をグルーピングしています。
クローゼット扉が2つ折りになる壁際には、衣装ケースなどの引き出しが扉に当たってしまい、デッドスペースが出てきてしまう事態に。そこで、つっぱり棒とS字フックを使って掛ける収納を作りました。
ホウキやモップなどの柄の長い掃除用具は、フックに引っ掛けて収納するのが定番だと思いますが、ちょっとしたはずみでフックから外れて落ちてしまうのがプチストレスですよね。今回ご紹介するワンキャッチは柄の部分をしっかりホールド、でも簡単着脱という優れもの。これで、すぐホウキなどが落ちてしまうストレスから解放されます。
車の運転をする時、助手席に座る時、みなさんは自分のバッグや荷物をどうしていますか?指定席を作ってあげると車内がスッキリします。車内は狭いのでS字フックを使うのがコツ!
どのお宅にもあるであろう延長コード。隠して置いていたりして、お掃除の頻度も減ってしまいがち。延長コードの周りやコンセント周りって、ホコリが溜まりがちですよね。ホコリが原因で発火・・・なんてことにならないために、少し見直してみましょう。
100円ショップでおなじみのワイヤーネット。色々な使い方ができて便利ですよね。うちはこういう使い方もしています。ズバリ!子供のおもちゃを「見せて収納!」
ケーブルといろいろな通信機器をコンパクトに壁掛け収納。通信機器は発熱するためケーブルボックスが使えません。100円均一で手に入るアイテムで掃除のしやすいスペースを作りました。
洗面所のタオルを見た目はスッキリ、使い勝手はバッチリにしたくて考えました。自由に取り外しのできるフックを使っているので、子供の成長に合わせて高さを調整することができます。
賃貸マンションに備え付けられているキッチン吊り棚は、上段と下段があって、下段は頭に近いところにあるので、圧迫感を感じてしまいます。そこで、原状回復のことも考えて、下段の棚を立て掛けるようにちょいとDIYし、鍋などはフックで吊るすような工夫をしています。
よく使う排水溝ネットとゴミ袋を、シンク下の扉の内側に収納。使わなくなったクリアケースと100円ショップのクリップで自作するアイディアです。作り方の詳細はブログをご覧ください。
浴室は湿気が溜まりやすくカビが発生しやすい場所なので、こまめに掃除しないとカビの温床に…。そこでおススメなのが、小物を吊るしたりフックでひっかけたりする浮かせる収納法ですが、S字フックだとモノを取る度にフックが落ちてしまう事があります。でも浴室の壁はマグネットがくっつくんです!マグネットタイプのフックに換える事でそのストレスが解消できそうですね☆
ゴミ箱の数を増やして対応してしまいがちなゴミの分別。室内にゴミ箱を並べず、見えない場所にストックして定期的にリリース!ひと手間かけるだけで、分別ゴミ箱に面積を取られることなくスッキリした印象に。