セリアのアイテムで壁掛けを作りました。玄関の壁掛けとして、鍵やシャチハタ置きとしても使えますね。
洗濯機の排水ホース周辺はホコリが溜まりやすく、掃除しにくい箇所のひとつ。滑りのよい化粧板を使って目隠ししました。
トイレ配管まわりを目隠しすることで、掃除しやすく変身。おまけにグリーンを置くこともできます。
セリアのズレないブックエンド仕切れるン棚、大人気ですね。棚板をしっかり挟む事で普通のブックエンドの様にズレにくいので、本や食材など棚の仕切りに使う人が続出です。
ニトリの置き型ふきんかけを逆さにしてつるしてみました。
片づけスイッチが一番確実に入る「来客」。普段は見逃しがちな日常の雑然とした風景も、来客前の片付けの際にはいつもより気になるものです。
無印良品の人気収納ケース。使いやすいのですが、中身が見えてしまうのですよね。そこで、プラダンとテプラで使いやすくおしゃれにすることができました。
収納は自分だけの為ではなく、家族みんなが使いやすいのがいいですね。家族の中に片づけが苦手なズボラさんがいたら、ちょっと収納のハードルを下げてざっくり簡単収納に切り替えるのも1つの手ですね。
湿気の多いお風呂場はカビ対策が必須です。換気をしたり、水気をなるべく切ったり、バスアイテムを直置きしない事も対策の1つです。最近では100均にも吊るせるバスアイテムがあるので活用しましょう。
子どもの水泳の授業が始まると、当日の朝に体温や印鑑などのチェックが必要で、忙しい朝だと慌てたり、忘れたりしますよね。必要なものをセットしておけば、忘れ物防止になります。
市販の仕切りだと、丁度良いサイズの仕切りがなかなかできません。しかし、プラダンを使うことで、我が家にピッタリな仕切りを作ることができました。
のし袋は、一緒に使用する筆ペンなどと、まとめて収納することで、慌てずに準備することができます。
細々したモノが多いキッチンアイテムの収納には、やっぱり仕切りが必要です。ダイソーの白いねんどケースは、シンプルで無駄のないデザインなので、幅広い用途で使えます。
100均などで売っているタオルハンガーは、タオルはもちろん、鍋蓋やスリッパ、ゴミ袋などの収納にも使える便利なアイテムなのです。
トイレの臭いが気になる~!でも、芳香剤が丸見えなのは格好悪いし嫌だ~!!ホームセンターの端材を使って綺麗に隠しちゃいましょう♪
すぐに熟してしまうバナナ。平らな面に置いていると傷みやすいので、バナナ掛けがあると役立ちます。そして実はこのバナナ掛け、意外と便利で色んな用途がありました♪
吊るしたコップは使ったあと、上を向いてしまうのでうまく水切りができない。そこで、結束バンドを使って必ず水切りができるような吊るし収納を考えました。
朝の忙しい時に作るおにぎり、毎日何度も飲むお茶。使うものでグルーピングし、セット収納することで家事の効率がアップする工夫をしています。
これまでキッチンペーパーは扉の中にしまっていましたが、シンク上につっぱり棒を活用してキッチンペーパーをワンアクションで使えるように工夫してみました。
女性は何かと身支度に時間がかかるものですが、それは女の子も同じ。ある日、たくさんのヘアゴム収納の見直ししているときに、時短につながる方法に気づきました。