プラダン×テプラですっきり分かりやすい収納に変身 2016.07.19 8,298 クローゼット, プラダン, ラベル, 無印良品, 隠す 衣装ケース ブログ: 建築士ママの子育て収納スタイル-My storage style- http://ameblo.jp/prakichi-reon/entry-12180764694.html POINT 無印良品の人気収納ケース。使いやすいのですが、中身が見えてしまうのですよね。そこで、プラダンとテプラで使いやすくおしゃれにすることができました。 こちらはわが家の無印良品の収納ケース。扉に工夫をしてみました。 見える側の隙間に、プラダンを挟んでマスキングテープで留めています。 そして、テプラでラベルを付けます。 黒字に白文字で作りました。 プラダンとテプラという簡単な作業だけで、こんなにすっきりするとは驚きでした。 そこまでしなくてもと思っている方も、やってみると、驚くほどすっきりした印象になるので、ぜひやってみてください。 ラベルライター「テプラ」PRO SR150価格:4,670円(2016/8/12 16:23時点)感想(328件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.06.21 21,491 PPケース, クローゼット, 押入れ, 暮らしの道具, 隠す 適当でOK★クリアボックスの目隠し 値段も手ごろで、何かと使えるクリアボックス。でも、中身が丸見えなのがちょっと・・・ということも多いはず。家にあるもので簡単に、かつお金をかけずに目隠し出来るアイデアを紹介します。 2018.09.25 5,493 PPケース, クローゼット, リビング, 無印良品 便利な無印良品PPストッカー 余ったらこんな使い方もアリ!? 無印良品のPPストッカーは半透明でインテリアにも馴染みやすく、とても便利。(写真ではリメイクシートで目隠しをしています) お値段もお手頃なので、数をそろえたい時にも助かります。 2017.04.25 5,463 アクセサリー, メガネ, リビング, 無印良品 無印良品のアクリル小物ラックが使い勝手が抜群です 無印良品のアクリル小物ラックを様々な形で使用しています。ぜひ、参考にしてみてください。 2015.11.25 21,238 アクリル仕切棚, アクリル容器, キッチン, 無印良品, 食器棚 無印良品の透明アクリルが活躍するキッチン収納 無印良品のアクリルシリーズは無駄のないデザイン、そして買い足せるといったメリットがあります。今回キッチンで活躍している3つの透明アクリル収納グッズをご紹介します。ぜひご参考にしてみてください。 2018.06.08 27,910 100円アイテム, キッチン, キッチンカウンター, ダイソー, 隠す ダイソーのマルチパネルでカウンター上に目隠しを作ってみた キッチンカウンターの上によく使うペンや薬を置いているのですが、丸見えでゴチャゴチャして見えるので、100均アイテムで目隠しを作ってみました。