プラダン×テプラですっきり分かりやすい収納に変身 2016.07.19 8,287 クローゼット, プラダン, ラベル, 無印良品, 隠す 衣装ケース ブログ: 建築士ママの子育て収納スタイル-My storage style- http://ameblo.jp/prakichi-reon/entry-12180764694.html POINT 無印良品の人気収納ケース。使いやすいのですが、中身が見えてしまうのですよね。そこで、プラダンとテプラで使いやすくおしゃれにすることができました。 こちらはわが家の無印良品の収納ケース。扉に工夫をしてみました。 見える側の隙間に、プラダンを挟んでマスキングテープで留めています。 そして、テプラでラベルを付けます。 黒字に白文字で作りました。 プラダンとテプラという簡単な作業だけで、こんなにすっきりするとは驚きでした。 そこまでしなくてもと思っている方も、やってみると、驚くほどすっきりした印象になるので、ぜひやってみてください。 ラベルライター「テプラ」PRO SR150価格:4,670円(2016/8/12 16:23時点)感想(328件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.11.23 9,826 クローゼット, リビング, 仕切る, 引き出し, 衣類, 靴下 牛乳パックを下着や靴下の仕切り収納としてリサイクル 飲んだ後の牛乳パックは工作に使ったり、お菓子の型になったり、収納アイテムになったりと、色々な事に再利用する事ができるアイテム。今回は靴下や下着の仕切り収納アイデアをご紹介します。 2015.09.29 12,113 リビング, 掃除道具, 隠す 壁掛けテレビの裏に掃除道具を隠して見た目スッキリ 毎日の掃除に欠かせない掃除用具。でも目につく所に置いておくのもあまり見た目が良くないので、すぐ手の届くところで、しかも隠しておける場所に収納しておけるとスッキリしていいですね。今回ご紹介するお宅では壁掛けテレビの裏に掃除用具を収納しています。 2015.11.17 8,456 100円アイテム, CD/DVD, おもちゃ, リビング, 子育て, 小さい子供がいる, 無印良品 自分でできたよ♪子供のDVD収納 子供が自分でDVDを操作できるようになってきたので、これまであった場所を変えて、見たいものを自分で探せる仕組みづくりをしました。「おかあさん!ぼくわかる~!ひとりでできるよ!」と息子の反応は上々です。 2016.10.03 10,195 キッチン, 無印良品, 米, 詰め替え容器 無印良品の容器でお米収納 お米の保存、どのようにしていますか? お米の袋には小さな穴があいていて(陳列する時に空気が抜けるようにするためだそう)、そのまま常温で置いておくと、湿気や害虫が侵入する原因になってしまいます。 2017.03.16 7,250 キッチン, プラダン, 仕切る, 調味料 プラ段が仕切りと汚れ防止に大活躍です かご収納は見た目がおしゃれですが、網目に汚れがはいると掃除がしにかくかったりしますよね。そこで、プラ段を設置することにより、使いやすくしました。