プラダン×テプラですっきり分かりやすい収納に変身 2016.07.19 8,281 クローゼット, プラダン, ラベル, 無印良品, 隠す 衣装ケース ブログ: 建築士ママの子育て収納スタイル-My storage style- http://ameblo.jp/prakichi-reon/entry-12180764694.html POINT 無印良品の人気収納ケース。使いやすいのですが、中身が見えてしまうのですよね。そこで、プラダンとテプラで使いやすくおしゃれにすることができました。 こちらはわが家の無印良品の収納ケース。扉に工夫をしてみました。 見える側の隙間に、プラダンを挟んでマスキングテープで留めています。 そして、テプラでラベルを付けます。 黒字に白文字で作りました。 プラダンとテプラという簡単な作業だけで、こんなにすっきりするとは驚きでした。 そこまでしなくてもと思っている方も、やってみると、驚くほどすっきりした印象になるので、ぜひやってみてください。 ラベルライター「テプラ」PRO SR150価格:4,670円(2016/8/12 16:23時点)感想(328件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.06.02 15,930 メガネ, 滑り止め, 無印良品 取り出しやすい!ホコリもたまらない!メガネ好きのメガネ収納 メガネやサングラスが多い我が家。ネットで調べても、メガネのいい収納方法ってあまりないのですよね。キレイな状態で欲しいモノがすぐ取り出せたらなぁ・・・と、ずっと探していると、メガネにピッタリの収納ケースをみつけました。 2016.03.30 13,396 キッチン, シンク, ダイソー, 吊るす, 洗剤, 浮かせる, 無印良品 ワンステップずつ解消★キッチン洗剤まわりの収納改善 使っていくうちに、より良く使う為のさらなる改善点が見えてくる事があります。こうした地道な改善を積み重ねていきながら、もっと使いやすい収納、やりやすい家事に少しずつ近づけたいものですね。 2018.03.20 3,842 マスキングテープ, ラベル, 学校グッズ 入園グッズの名前つけ、マステを使うと便利です! 入園準備、名前つけで苦労されている方は多いのではないでしょうか? マステを使っての名前つけがママ友に褒められたので、こちらでもご紹介します。 2016.10.14 6,810 トイレ, トイレットペーパー, 壁に付けられる家具, 無印良品 無印の壁につけられる棚でトイレットペーパーの収納 取り付けたい場所に手軽に取り付けられるので、「ここに棚があったらな〜」の悩みが解決しました! 2016.06.09 6,434 ラベル 使用頻度が低いからこそラベリング♪家族が出して戻せる仕組みづくり たまにしか使わないものにこそ、ラベリングが有効。家族にわかりやすい収納にすることで、全員が出しやすく片づけやすい収納になります。